2023年1月10日火曜日

古い未使用のナショナル製の乾電池式電気シェーバーを購入 ES804 失敗か?

ナショナル製の古い電気シェーバーES804と替刃を大量に衝動買いしてしまった。携帯用の超小型薄型ドライヤーとセット品で未使用。旅行で使うためのセット。1990年代初期の古いもの。
なぜこれらを買ったかといえば替刃がおそろしく安かったこと。最初替刃がたくさん安く売ってることに気づいて、その品番から逆に辿って使えるシェーバーは無いかと探して購入したわけ。
単3電池2本で動く。防水仕様。水洗い可能な高級品?調べたら当時(1992年)の定価4500円らしい。
大きさは先に購入したパナソニックのES-RS10より大きいがコンパクト
大きなプラカバーには鏡がついていて便利。カバーには刷毛も付いているしバイク旅行や登山とかに持っていくのには最適な設計。
一応当時の懐かしいテザインの乾電池が未開封でセットに入って居たが、完全に放電して使えなかった。
外刃を買ってから気づいたのだが、すべて未開封なんだけど経年劣化?でかなり歪んでいるようで「これは大失敗だった」とかなり不安になる。
使えるのかどうか検証のために一番歪みが酷そうなやつを開封。かなり歪んでいる。薄刃なのかペラペラ。不安しかない。なぜこんなに歪んでるんだろ?黒い樹脂部分が収縮して引っ張られてる??それとも薄刃だと元々こんなものなのか?当時のプレスの工作精度が悪かった?流石にそれはないよね?
あともう一つの懸念点、買ってきた内刃が元々セットされていた内刃と形がかなりちがうこと。これもやばい。一応品番は間違ってないんだけど…。
問題の長期保管品の古いパッケージの替刃に全部取り替えてみて確認してみることにした。そういえば最初電池を入れて電源を入れたときにモーターが唸る音だけ聞こえて左右に震えなかったのも気になった。手で何度も左右に動かしたら治ったけど嫌な感じだった。中のカム?のグリスの硬化もあったりして。
替刃をセットしてみるとやはり外刃下側に歪みが…。でも試しに剃ってみたら問題なくひげは快適に剃れました。現時点では問題なし。しかし歪んでいるので凹んだ部分ばかり内刃と擦れて偏摩耗で早々に穴が開くかも。まあしばらくこれで使って検証ですね。やはり未使用とはいえ長期保管品は色々問題がある。安物買いの銭失いにならなきゃいいが…。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。