内容物は、充電器、充電ケーブル、HDMI端子の短い延長コード、リモコンと電池、それに本体と簡易説明書。全部揃っていました早速取り付けてみる。HDMI端子はTVの裏の狭い場所にあるので、付属の短い延長コードがあって助かる。直接挿すとなにかに当たったときにバキッと本体の基盤が折れるからね。
リモコンへ付属の乾電池を入れる。
回線に繋げますが、mineoの低速1.5Mの回線なので最初のアップデートがやたらに時間がかかったがなんとか無事に終了した。
普通のYou Tubeアプリでは腹の立つ広告のスキップが一切できないので(絶対に有料会員なんかやりたくないし)、ネットで調べて何とかかんとか広告スキップできるsmile tube next をインストールして画質を480pにして動画再生してみた。広告が全くでなくて超快適になった!
テレビの大きな画面で無広告でYouTubeを楽しむことができた
回線速度が遅いし使いすぎると速度規制が入るので480p固定にしてあるが720pでも一応は再生可能。まあ720pだと一日2時間程度までの動画視聴なら大丈夫とは思うけどね。長めの映画とか一本見る用途にはいいかもね。東映が昔懐かしい映画をYou Tubeで定期的に期間限定で無料公開してるのでそれを見るのになかなか良い。さっきも高倉健の任侠映画をこれで見てました。
一応ブラウザでネットもできる。ただしキーボード操作は全部リモコンで操作するため、かなり使いにくい。Bluetoothマウスやキーボードがあれば快適らしいですが、うちにはそれがないのでスマホをFIREtvのリモコンにするアプリを入れて文字入力の代用にしてる。キーボードのやすいのを探してくるかな?あとUSB機器も使いたいので二股分岐ケーブル(345円やった)は注文しておきました。最終的にはあまり使わなくなったテレビが簡易なクロームパソコンの代用になればいいかなと。まあオモチャですね。ついつい安いから衝動買いしてしまったけど。飽きて使わなくなったら高齢の親へプレゼントするかもね。
回線速度が遅いし使いすぎると速度規制が入るので480p固定にしてあるが720pでも一応は再生可能。まあ720pだと一日2時間程度までの動画視聴なら大丈夫とは思うけどね。長めの映画とか一本見る用途にはいいかもね。東映が昔懐かしい映画をYou Tubeで定期的に期間限定で無料公開してるのでそれを見るのになかなか良い。さっきも高倉健の任侠映画をこれで見てました。
一応ブラウザでネットもできる。ただしキーボード操作は全部リモコンで操作するため、かなり使いにくい。Bluetoothマウスやキーボードがあれば快適らしいですが、うちにはそれがないのでスマホをFIREtvのリモコンにするアプリを入れて文字入力の代用にしてる。キーボードのやすいのを探してくるかな?あとUSB機器も使いたいので二股分岐ケーブル(345円やった)は注文しておきました。最終的にはあまり使わなくなったテレビが簡易なクロームパソコンの代用になればいいかなと。まあオモチャですね。ついつい安いから衝動買いしてしまったけど。飽きて使わなくなったら高齢の親へプレゼントするかもね。