2022年9月6日火曜日

激安な110円のハイゼット用のカーラジオを無理やりアクティに取り付けた

HH3アクティストリートに乗ってますが、ラジオがAMしかついてないし、時計の液晶が欠けて見にくいので新しいカーラジオに付け替えます。
上が新しく買ってきたカーラジオ。アップガレージで110円という激安。しかもほぼ新品っぽい。型番を調べるとハイゼット用らしい。ただし横幅がアクティのより長い。
これだけ長いのでダッシュボードに収まらないのでカットすることにした。
100円で買ったハンディソー?でゴリゴリとプラスチック部分を左右両端均等な長さに切る
配線に端子加工
アクティストリート専用のカプラーを自作する
古いストリート用の壊れたラジオを分解して基盤から取り去ったオス端子
それとハイゼットのラジオの配線を繋ぐ。常時電源とACCとマイナスのみ配線なので簡単。イルミもない。スピーカー配線はラジオ内蔵式だから無し
ショートと抜け防止に端子部分はコーキングで埋めておいた
こんなふうにピッタリ収まったが、金具が全く合わないので隙間にスポンジを挟んで無理やり押し込んで固定しておく。
値札は記念に残しておいた(笑)
110円のラジオですがスピーカーが小さいのであんまし音量を上げると音割れするのが残念ですね。でもFMも聞けるのでAMが停波してもこれで安心かな?