今回買ったのはこのLED電球。30%オフで5個で350円が245円送料込み。めちゃ得した
ニュートラルランプもめちゃ明るいし、消費電力が電球より少ないからバッテリーに優しい
メーター内の照明もこの通り青白く光るようになりました。
まあ色が白っぽいのでレトロさには欠けますけどね。
電源を入れるとブラシから火花が出るし、ブレーキとスローが効かず大失敗した。
配線の長さギリギリで簡単に取り外せないようにカシメて配線してあって最悪。
おまけにスイッチ単体で部品をネットで探してみたがこれと同じものは見つからなかった。
まあ日立の営業所に直接頼めば手に入るだろうが、部品だけで数千円しそうだしめんどくさいからイジらずにそのまんま何もせず蓋を締めた。
ノーブレーキのまんまで使うかね。大損したなぁこれ。これじゃあ普通の電気ドリルと変わらんよ。出品者もきちんと不具合のこと書いとけよな!
ハンマーも100円。これはしっかりしててお買い得やったな。
クーポンのおかげで最近はすっかりアマゾンで買い物しなくなったなぁ。
なんか最近畑をするのが億劫になってきてる。
まあとは言いつつ全く何も植えてない訳ではなく、手がかからない大根とエンドウ、玉ねぎ、ネギ、ワケギなど少し植えてるけどね。
結構大きいのができてましたね。
こちらはエンドウ類ですが、本当は日当たりのいい場所に植えたかったんですが、連作障害が怖いから試しに日陰の空きスペースに植えてます。
今年からエンドウの支柱はビニールハウスを解体したものを貰った骨組みで作ることにしました。
支柱も曲がってたり長さが足りないものばかりだったので、溶接で10本ほど継いでやりました。
十字に交差する部分に、ワンタッチで止められる専用金具を使ったので紐で縛ったりすることも少なくてとても楽ちんでしたね。
一人で考えて生きてくれ!
何だったんでろうねこれ。色々想像しちゃうw
最近行ったとこといえば野登山のお寺もありましたね。ここも歴史古いですよ野登山からの景色は最高でした。
名古屋の駅前ビルとか望遠鏡でよく見えましたよ
いつも更新楽しみにしてます
返信削除体調等、気をつけて下さいね!