私はワオンで申し込んでましたから、アプリでポイントの受け取りができました。
7000ポイントはでかい!
ワオンはイオン系のマックスバリューでもビックでも使えるし、イオン内のセリアやダイソーやドラッグストアでも使えたりするので、街で消化するには一番効率も良いですね。
あと懲りずにまたヤフーオークションからクーポン届きました。
あと懲りずにまたヤフーオークションからクーポン届きました。
クーポンばらまかないと客が来ないのか、運営会社の節税対策なのか知りませんが、ありがたく使わせてもらいました。
楽天UN-LIMITで契約したときの26000ポイントの一部で3200円のトルクレンチも楽天市場で購入しましたね。
こいつは低トルクのちいさなネジの締め付け用です。
いままでエンジンの整備のときも適当な当てずっぽうなトルクで締め付けてましたが、やはり大切な部分だけはきちんとしたトルクで締めたいですからね。
ヘルメットのダンボール製のサンバイザーボロボロになってきたので、交換します。古いバイザーの切れ端を型紙にして、りんごの箱へ鉛筆でトレース。
ハサミでこんな形に切り抜いて
折り曲げて幅広のセロテープで貼り付けてやります。
見た目は格好悪いですが、夕日の眩しさが少しは軽減されます。
かぶるとこんな感じ(洗面所の鏡で撮影)
敗因として考えられるもの
①前の作物の鶏ふん肥料が効きすぎて蔓ボケ
②つる返しをサボった
③灰の肥料をやらなかった
まあ多分一番の原因はつる返しのサボりかな?
私はものぐさなんでホント駄目ですね。
反省です。
これだけいい条件の土なら、家庭菜園のベテランでマメな人だといろんなものを植えるんだろうけどね。
でも私はものぐさだからだめ。
今年の秋冬は何も植えないつもり。
仮設水路がいい仕事をしたようです。
里芋だと猿に食われる心配が少ないからこの土地にはいいかもしれない。
本来なら薬剤散布や手で虫を捕まえたりすべきなんでしょうが、ものぐさなもんで無理。
いちじくの木に被害を及ぼす悪い害虫はフライパンで炒めて醤油をたらして食っちゃって下さいませませ。いちじくの敵め。佃煮にしてやる。
返信削除佃煮おじさんちょいとあんさんカマキリ虫は食べられるんかいなー?ナウイギャルはまだ食べたことないのよねー。流行に乗らないとねー。ところで美味しいの?
削除さつまいもの肥料はうんちょすが最高です。おじさんのうんちょすを肥料にしたら非常に旨いさつまいもが出来まする。僕は庭の隅にあなんこを堀毎日のうんちょすとおしっこを貯め畑に散布していますよ、どえらい旨いさつまいもができてもーたでー。
返信削除ヘルメットのダンボールサンバイザーとてもナウイでんなー。あたいも真似するわいなー。ナウイギャルは三輪車にヘルメットダンボールサンバイザー付きで決まりね。
返信削除かっこいいですよ
返信削除