四日市にまたひとつ新しいイオンが誕生しました。
昔パワーシティがあった場所が、長らく工事中でしたがやっと完成。
本来なら11月16日が開店ですが、突然開店すると混乱もあるだろうしということでか
ソフトオープンを昨日からやってました。
多分周辺地域に住んでる人たちにはチラシがポストに入ってたんでしょうね。
結構人が並んでました。
とくにジョーシン電気で安売りや粗品進呈があったみたいで、そこの行列は凄まじかったですね。
イオンの方からはスムーズに入店できました。
チラシを配ってたので一部貰ってきました。
店内の撮影は多分禁止なので、一部フードコートの窓際の席だけ掲載。
この窓際からの眺めがこちら
遠く鈴鹿山脈が見えますね。
駐車場に国道1号線が面しております。
左を向くとこんな眺め。
パワーシティは平屋でしたが、ここは二階建てで、屋上は駐車場になってる。
狭い敷地だがたくさん自動車は置けるだろう。
フードコートの窓際の席だけにはコンセントとUSB電源がありましたよ。
ここはイオンのwi-fiもあるので、wi-fi乞食する人には便利かもしれない。
塩浜のネット難民だった師匠は10インチのタブレットを最近買ったので、ネットしにここに毎日居座るかもしれないw
広いので全体像を撮影できません。
あちこちいろいろな方向から撮影しておきました。
こちらは国道1号線からみた外観
同じく国道1号線側から見た外観。
残念ながら、四日市泊のイオンにはスガキヤがありませんでした。
(金持ってない人向けは王将とマクドナルドぐらいかな?)
ですので日永カヨーへ移動してスガキヤのラーメン食べてました。
四日市泊がオープンしたので日永カヨーのフードコートは閑散としており、私個人としては新規店のオープンはありがたいと感じました。
人混みが大嫌いなんでw
話は変わって寝室の様子。
最近寒くなってきたので冬布団と電気毛布を出してきました。
電気毛布ですが、タイマー制御しています。
寝る前1時間前に布団を温めるようにしてます。
夜の11時頃に帰ってくるのでそれに合わせて。
節電になります。
なかなか便利なタイマー。
私は寝相が悪いので、封筒型の寝袋の中に入りますね。
これをやらずに寝ると、朝には毛布がぐちゃぐちゃになってて寒くて風邪を引いたりする
300ワットの電気ヒーターも出してきました。
1時間あたりの電気代が8円らしく経済的です。
3500円ぐらいで売ってますね。
小さいくせにとても暖かい(熱い)
ソーラーで回る扇風機は寒くなってきたので仕舞いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。