2019年11月6日水曜日

近況 収穫、買ったもの、100円パン100円たこ焼き 他

 乞食自転車発見。
こういうのを観察するのが好き。
どんな人が乗ってるのか気になる
(鈴鹿市玉垣のドンキにて撮影)
 畑の肥料をコメリで買ってきました。
税込み98円。
鶏ふんはこの辺ではコメリが一番安い。
 ロープで縛ってきます。
箱の防水布が○んこ臭くなると嫌だから、新聞紙を二枚貰っていつも下に敷いてます。
 この前、毎週最終日曜日に開催されている何でも四日の市へ行ってきました。
(四日市市役所前の歩道でやってます)
 今回ゲットしたのがこれ。
自撮り棒とスマホ固定用ホルダー。
2つ合わせて100円
 なぜこの自撮り棒を買ったかというと、棒の一番下の部分に三脚のネジに固定できるネジ穴があること。
これで低い三脚でも高さを稼げますよ。
 そういえば何週間も前にAmazonで注文していた怪しげな中国直送の電子部品が無事に国際郵便で送ってきました。
 封筒はプチプチのコーティングがしてあったし、中身もきちんとプチプチで綺麗に包まれて送られてきました。
一個送料込みで170円程度の安い物なのですが律儀なもんですね。
 買ったのは電圧計3個。
赤い光で数字が出ます。
 なかなかしっかりした造りだ。
試しに電源に繋いでみたが、0.2v程度の誤差はあるがまあまあ使えそうでした。
この程度の誤差なら自動車やバイクのバッテリーの電圧監視ぐらいには十分使える。
耐久性はどうなんだろ?
興味ある方用にリンク貼っておきます。
但し注文しても中国直送だから不着や破損リスクありますけどね。
こういうのを買うときは届かなくてもあきらめのつく気にならない値段のものを選ぶべきですね。


 運動不足なので医者から歩けと薦められてるので、スマホに万歩計アプリを入れてみました。
このスマホは内蔵メモリが一杯でアプリがインストールできませんでしたが、NHKのラジオアプリを削除して入れてやりました。
最近のNHKは安倍政権の大本営発表状態でうんざりして全く聞いてなかったので
削除しても全く問題ないですね。
 公園を一周回ると結構な歩数になる。
鈴鹿市のフラワーパークにて。
 さつまいもの収穫が毎日続いています。
一気に掘ると疲れるので、1日6株ずつぐらい掘る。
今年も豊作です
 里芋も掘ってます。
 恐ろしいぐらいよく取れるので、両隣のご近所へたっぷり配っておきました。
そしたらりんごやジュースを貰えました。
 ピーマンしぶといですが、そろそろ弱りつつある。
 テキトーに蒔いた大根も大きくなってきた。
 収穫したイモ類を入れるためのダンボールを大量にもらってくる。
空箱ばかりなのでこんもり積み上げて運ぶが、目立つ目立つ。
後ろを走る車は恐怖だろう(笑)
 最近朝夕寒くなってきたので、CD90のタレ布を下ろすことにしました。
 こんな感じに冬仕様へ。
 身体に当たる風が来なくなるけど、風の抵抗が大きいので時速50キロ以上でにくくなるのが欠点。
燃費も悪くなるだろうね。
 こちらは菰野のイオンにある阪急ベーカリーで買ってきたパン。
最近珍しい100円でいつも売っているパンです。
 これも100円のピザ風のパン。
美味しかったです。
こちらはラ・ムーの100円たこ焼き。
なんか今回は量が減っていて手でパックを持っても明らかに軽かった。
それに串で刺して口に運ぼうとするとたこ焼きがバラバラになってしまう。
もしかしたら水で増量した材料を使ったのかな?w
まあ味は美味しかったけどね。

それからこの前買ったBluetoothの受信機ですが、動画を作ったので見てない方はどうぞ



4 件のコメント:

  1. イオンの5袋¥150のインスタントラーメンを良く買ってます。¥100タコ焼き食べたいです^^楽しい動画をありがとう。

    返信削除
  2. イオン良いですね。
    今度新しく四日市泊にもできるので楽しみです。

    返信削除
  3. GPSを使って、自分の移動した場所とか、消費カロリーとかが分かるアプリとかもあるので、万歩計と一緒に使うと運動が少し楽しくなるかもしれません。w

    返信削除
    返信
    1. 680円の安物スマホなんで、重たいアプリ入れるとフリーズするから無理ですねw

      削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。