燃やしたあとの灰は庭の畑の肥料になる。
今回燃やした竹がこれ。
何年も畑の支柱として使ってたが、ポキポキ折れるように劣化したから燃やして処分。
古い竹は節の部分も割れてるから、燃やしても爆発しなくて良い。
もしも節が割れてないと恐ろしい音で破裂します。
この前、ビニールハウスの骨をたくさん貰ったんで、そいつをこれからは畑の支柱に使うつもりです。
これなら何年も使えて良い。
焚き火に使ったペール缶が錆で朽ちてきたので、新しいのに交換することに。
動画作りましたので良かったらご覧下さい。
それからこの前の日曜日、何でも四日の市
(毎月月末の最終日曜日に四日市市役所前でやってます)
をやってまして、グルーガンとハンダコテを買いました。
いずれも多分ダイソーあたりの商品だったみたいですが、一個100円で買えましたよ。
グルーガンの方は200円商品ですが、未開封でした。
ハンダコテも最近値上げされて400円になってたりしますから100円で買えたのはラッキーでした。
早速ダイソーのグルーガンを開封してみましたが、本体にバリが多くて造りがかなり雑に見えましたね。
グルースティックを送り出す部分の形状が悪くて、ヤスリで広げてやってやっと使えるようになりました。
先端の金属の部分の穴もかなり雑な造りでした。
ひょっとしたらこれって返品されたのが放出されたものなのかな?
もちろん楽天ポイントを消化できる出光へ
170ポイントの消化完了。
やはりクレジットカードは街の店でポイント消化できる楽天に限る。
このアクティは高級なタイプなのでタコメーターとゼロに戻せる距離計が付いている。
STDモデルにはついていない。
なかなか便利。
彼岸花が鈴鹿市の甲斐町の田んぼに咲いてました。
写真撮影に来てる人もいましたよ。
10月1日からの消費税。
JR鉄道料金も値上げされてました。
JR四日市駅→名古屋 470円から480円へ値上がり。
四日市市役所の食堂のミニカレーが、200円から220円へ
何年か前は160円だったのに随分値上がりしたなぁ。
四日市市役所の食堂をこっそり撮影。
いつもNHKテレビをやっている。
四日市アピタのスガキヤのミニソフトクリームも100円から110円へ値上げ
近鉄電車も値上げ。
がっかり。
BIGLOBEのsimカード解約で使えなくなったので返却。
返却しないとお金取られます。
封筒をわざわざ買うのももったいないから、auの封筒にシールを貼ってリサイクルしました。
普通郵便で送っても良いのだが、後でsimカード届かなかったとか言われて金銭を要求されて揉めるのも嫌だから、特定記録郵便で送りました。
写真撮影してくれるので証拠になります。
まあ封筒の中にsimなんか入ってなかったとか言われたら終わりですけどねw
244円と少し高くなりますが、安心のためにはやむを得ない。
値上げ値上げで仕事はシェアこれでは日陰でくらしてる低所得の人にはつらいですね。
返信削除消費税をきちんと社会保障へあてるなりするならいいけど、今の安倍政権だと自分の身内に金配ることに利用しそうで絶対に払いたくないです。
削除