最近行った場所のことをいろいろ書きます。
ここは中勢バイパスの新しく開通した区間です。
鈴鹿サーキット付近から三行のあたりまで僅かな距離を走りましたが、馬鹿でかい風防をつけたCD90では風の抵抗が激しくて
強風時は時速50キロしか出ないので、自動車に煽られるから苦痛でした。
結局新しく開通した部分だけ走って、いつもの下道へ。
排気量の大きなバイクだと信号が少なくて快適な道だろうな。
そして一身田のわたせいへ。
ここは激安なアウトレットな服とか靴とか売ってるから私のお気に入り。
この日は薄い夏用の作業服の上着が売っていたので2着衝動買い。
1着のお値段なんと100円 激安だ!!
掘り出し工房わたせい最強!!
そういえば、朝明渓谷にも行ってきましたね。
綺麗な景色を眺めながら弁当を食いたいので
久しぶりにかまどや(菰野の1号館の店)のお弁当を買うことにしました。
税込み300円で、揚げたての白身魚が入って、ご飯の量もケチってなくしっかり入っていた。
パックに上げ底はない。
良心的だ。
なかなか美味かったですよ。
オレンジジュースは1号館で買いました。
57円だったかな。
朝明渓谷の遊歩道を歩くときに自作のリュックサックを背負っていきました。
中身は歩いていると途中で暑くなってくるので脱いだ服がいれてあります。
巨大な砂防ダムの施設に大きなスズメバチの蜂の巣が残ってました。
巣にはハチは居なかったので触れました。
巣をまるごと持ち帰っても良いのですが、見た目が気持ち悪いからやめました。
帰りは完成したばかりの新名神沿いの山道をを走ってきた。
そして昨日の話ですが、久しぶりに名古屋へ行ってまいりました。
バイクでJR四日市駅まで走りそこから名古屋へ電車で行きます。
バイクには盗難防止のためにしっかりU字ロックをしておきます。
この駅から名古屋までは470円とお安い。
(ちなみに私の家の一番近い駅から電車で行くと900円近くも取られます)
なお近鉄で四日市から名古屋までは630円も取るからJRのほうが金額的にはお得ですよ。
でもその代わり、JRは電車(快速)の本数が少なく、結局普通列車で名古屋へ行くはめになりました…。
途中桑名あたりからものすごい混雑でとても苦痛でしたね。
時間も単線なので信号待ちが多くて50分もかかりましたよ。
車両もたった2両編成で、リニア中央新幹線みたいな無駄なことに金使うなら工事を今すぐ中止して
もっと便数増やして客車増やせよと思った。
名古屋からは市バスで大須まで。
写真は新しく出来た市バスターミナルから発車するとこ。
大須観音へ到着。
この日は28日なので、大須の蚤の市をやってました。
これが見たかったから名古屋へ高い交通費をかけて来たわけ。
いろいろ見たけどボッタクリな値段ばかりだし、私が好きそうな物も無かったのでがっかり。
観光客が多いと強気価格にするからここはもうだめだな。
名古屋骨董祭のちらしが置いてました。
こちらはもっとぼったくりですけどねw
最近大須の商店街が大賑わいですね。
人が多い。
シャッター通りの多い四日市や津の商店街とは全く違う。
腹が減ったので、吉野家の豚丼を注文しました。
値段は税込み350円。
前は320円だったような?
値上げしやがったな
支払いはこの前兄貴から貰った吉野家の株主優待券と50円で。
なかなか美味しかったです。
アメ横ビルやらもうろうろ。
最近は電子部品の店とかかなり減って、中古スマホショップが増えてきてますね。
これも時代の流れです。
栄の方もここから歩いて行ってきました。
名古屋駅の地下通路に貼られてた広告。
低い理想は低い人間性を生み、
小さな夢は卑屈な人間を育てる
私はこの言葉の裏には醜い金儲けのからくりがあるように思えてならない。
高い理想を実現するためにお金を使う
大きな夢を実現するためにお金を使う
そういう意図を感じてならない。
名駅や笹島付近もうろうろ散歩してきた。
今日はかなり歩いたので帰ることにしました。
終業時間の17時を過ぎると、帰宅するサラリーマンで電車が混雑しそうで嫌ですからね。
JRの駅でソフトバンクの抽選会やってまして、ボールペンもらいました。
470円の切符を買う。
一瞬安いと感じますが、往復だと1000円近くしますね。
鉄道旅行も結構金食い虫です。
市バスとか地下鉄も使えば全部で1500円とかすぐに消えていきます。
そんなことに1500円使うぐらいなら、近所のイオンで美味しいものを食べたりお買い物にお金を使ったほうがなんぼかマシにおもえてきた。
それに電車とかもとても汚かったですね。
満員なのにゴホゴホ咳をしてる人も大勢いたから、風邪を移されそうでしたよ。
まるで金を払って罰ゲームしてたようなものかも。
もうしばらく電車に乗らないほうがいいな。
反省です。
広告嫌な文言ですね。
返信削除これを考えた連中の価値観のおしつけだ
でっかい夢を実現できない人はまるで人生の敗北者みたいなイメージですね。
削除こういう文言に騙されて引きこもってしまう人が多いのかも。
大学の受験に失敗したり、就職に失敗してそのまま精神を病んで引きこもってしまうとかね。
地下通路の広告、酷過ぎますね。一体誰が出してるのだろう。気持ち悪くて気分が悪くなってきます。
返信削除もしかしたら専門学校の看板かも。
削除でかい夢を実現するために学校へ金を払えって意味かもw