XPのセレロンMのかなり古いノートパソコンなんですが、最近はタブレットやスマホばかり使っているので、
ほとんど使用しません。
時々HDDのファイルの管理とかmp3ファイルの加工なんかに使ってます。
しかし、最近フォルダを開くと勝手にExplorerが落ちる不具合が頻発して、どうにも使いにくくなってきました。
いろいろ調べて対策したんですが、治らないのでCドライブを消去して完全リカバリーしました。
リカバリーディスクは富士通専用のなので、なんの苦もなくスムーズにインストール完了。
リカバリ(リセットみたいなもんか)が完了。
Explorerも落ちなくなりました。
必要なソフトは全部Dドライブに保存してあるのでインストールすればまた元のように作業に使えます。
それからAndroid2.2の古いNECのタブレットなんですが、最近youtubeがとうとう観れなくなってしまいました。
一方、この前買ったばかりの2000円のタブレットですが、こいつが最悪でした。
不安定でフリーズ頻発、一応はyoutubeは見れるのですが途中で再生が止まったりします。
それでもなんとか我慢して何ヶ月も使ってたんですがもう発狂しそうで限界。
メモリが今時512MBとかありえん!
で、Amazonのfire7を急遽買っちゃいました。
実はこれ、少し前のセールでうまく買えば3240円?ぐらいで新品保証付きのが買えたらしいが、今は5980円ぐらいする。
ということで中古でヤフオクで送料込み3500円ぐらいで買ってしまった…。
新品より高いんだが、とにかく早く欲しかったんでね。
仕方がない。
こんなの買うぐらいなら、前のセールの時にゲットしとけば良かったんですけどね。
バージョンはfireの第7世代のやつです。
なんでも出品者によると、2ヶ月程度しか使ってないとのこと。
傷もほとんどなし。
充電器とケーブルや説明書も付属。
初期不良は前の持ち主が2ヶ月使って不具合なしって書いてたから大丈夫かと。
フィルムは前の持ち主が貼ってくれてたので、そのまま使えます。
もともと新品でもこれは安いものなんですが、中古になったとしても、どれも結構高値付いてます。
と言っても5980円以下ですけどね。
そして定番の裏ワザ、Google Playを入れました。
スマホでfire7 Google Play だの検索すれば、いくらでもやり方が丁寧に書いてますね。
パソコンに繋いだりしなくても、内臓のブラウザで4つのファイルをダウンロードして正確に順番にインストールすれば簡単にできました。
あとは自由にAndroidのアプリがインストール可能になるので、Google日本語入力、Chromeブラウザ、Googleマップなど、
定番のアプリもいろいろ入る。
ただし正規なやり方でなくGoogleのアカウントは個人情報流出が怖いので、新規にGoogleアカウントを作って入れておきました。
Amazonのアカウントも未入力。
あくまでChromeブラウザでyoutubeを閲覧する専用機として使います。
早速youtubeをこいつで見てますが、Chromeブラウザで見ると冒頭の広告がなぜか一切表示されないので快適ですね
横画面で全画面表示できるし。
画面もそこそこキレイ。
なによりスムーズにフリーズせず使えるのが一番嬉しい。
もしもAmazonのセールがあったら、今度は少し上位のfire HD でも買おうかね。
画質ももっといいらしいし。
これが配送で送ってきた時の箱。
クロネコの宅急便コンパクト。
そう言えば、ヤフオクは最近匿名配送ってサービスをしてるみたいですね。
出品者の名前や住所など個人情報がお互いに分からないようにできるシステムらしい。
ヤフオクも昔に比べてかなり使いやすくなった。
取引ナビのやり取りも楽だし。
それから、この前新しく買ったモバイルバッテリーですが、片方が短すぎるUSBケーブル直付けになっていて使いにくいので
セリアで延長ケーブルを買ってきました。
こんな風に、microUSB端子のメスに挿して延長するタイプ。
こんな風につなげて使います。
このモバイルバッテリーは安かったんだけど、USBの差込口が1個とこの直付けケーブルの合計2ヶ所のみしかないのですごく使いにくいんですよね。
それからPSEマークがない大昔のcheero power Plusのモバイルバッテリーですが、
古くなってきて充電中に発火されると困るので、飯盒のアルミ容器に入れて充電することにしました。
蓋を閉めとけば安心できる。
これで家が焼けたら最悪ですからね。
そういえば、PSEマークの無いモバイルバッテリーが2月1日から販売できなくなるとかで、投げ売りが始まってると
2ちゃんねるで噂があったから、いろいろ回りましたが、ゴミみたいな低容量のやつ以外は何もありませんでした…。
その帰り道、白子駅で赤福餅買ってきた。
今それを食べてるけどすごく美味い。
もらったビールをお父さんに売るなんて、・・・・・
返信削除あげたらいいでしょう。
セレロンMでも普通に使えるXPは大変いいOSだった。
返信削除最近はソフトを無理やり重くして高性能高額パソコンを買わざる得ない感じが顕著に、スマホにも言えますね。
当時はサクサク動く感じでしたね。
削除でもいまネットにつなぐととても遅い。
youtubeなんか広告だらけですごく重くなりましたね。