2018年12月11日火曜日

バイクの排ガスが臭くて酸素マスクを自作しました

 CD90に乗っているときに、排ガスの臭いが酷くなってきました。
原因は、巨大な風防が風を巻くので、顔の方に排気ガスが逆流してくるのですよね。
そこで、戦闘機乗りがつけるようなホース付きの酸素マスクのようなものを自作してみました。
まずは、ハート型のような形にダンボールを切って、折り目をつけて整形してみます。
そして、切れ目の部分を紙テープで仮止めして立体的な形状に仕上げます

 次に、幅広のビニールテープを貼って補強します。
試作第一号品なのでかなりいい加減な造り

 口の部分に穴を開けて、浮き輪を膨らますためのポンプに付属していたホースをその穴につっこんでから、
グルーガンで接着してやりました

 内側にも空気が漏れないようにしっかりとグルーガンで接着
そしてほっぺの部分にハトメパンチで穴を開けて、パンツの幅広のゴムひもを通して結んで完成。

 早速マスクを装着してバイクであちこち走ってきた。
ホースの出口は、排ガスが回ってこない風防の前の方に洗濯ばさみで取り付けます。
走行中に排ガスの嫌な臭いがまったくしなくなりました。
大成功!!!
ただし、見た目がかなりヤバイww
みんなジロジロ見てきます。
変質者だこれ

それと、排ガスの臭さは消えましたが、私はメガネを掛けてますので、鼻から漏れた息がレンズに吹きつけて
メガネが曇って視界が悪くなって危険な時がありますね。
もう少し工夫しないとなぁ。
それとホースの太さが細いように感じる。
ホースも硬いので柔軟性が無いから首を回しづらい。
もっと適当な柔らかい太いホース無いかな?

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。