9月の乞食行為やらいろいろ。
四日市ドームで踊るイベント よんてつ が開かれるので行ってきました。
団扇をもらいました。
というか、別に団扇がほしいから踊りとか見たいから来たわけではありません。
お目当てはこのバスに無料で乗れること。
最近テレビ番組の蛭子さんが出てくるバス旅のことを知りまして、YouTubeで勝手にアップされるやつを見るのにハマってる。
で、急にバスに乗りたくなってきた訳。
近鉄四日市から四日市ドームまで無料のバス。
バイクで簡単に四日市ドームまで行くのもいいですが、たまにはバスに乗って車窓から眺める景色をのんびり見るのもよし。
車内は最終日の最終便ということもあり私含めて客は3人だけ。
ガラガラなので特等席の最前列の眺めのいい座席に座れました。
それからここで突然悲報速報です。
四日市市役所の食堂のミニカレーが9月から大幅値上げです。
160円から200円にアップ。
他のも全部値上げ。
そしてライスのおかわり無料も終わっちゃいました。
話戻ってまた無料で貰えるものの話題。
これは兄貴にもらったエディオンの無料抽選券。
兄貴は大手企業の正社員で金持ちなんで、株主優待券やらいろんなものをタダでいただくことができる。
たまに駅まで車で送るとお駄賃を貰ったり、この前はイオンラウンジに連れてもらって行ったりしました
(金持ちなんでなんとイオンのゴールドカードを持ってます)
イオンラウンジはお茶とかお菓子が無料で貰えます。
ただしイオンの株主とかゴールドカードを持っている特権階級しか入れませんけどねw
それから実家の新聞折込チラシをゲット。
今週は乞食できそうなチラシがやけに入ってました。
一枚目、ワイモバイルにチラシを持っていくと何かもらえるやつ
二枚目、auの店舗で宝くじ
三枚目、イオン店内のauで洗剤プレゼント。
これらを全てもらってくる乞食オリエンテーリングにでかけます。
まずはイオン鈴鹿ベルシティに行きましたが、9時頃なのでまだチラシの店が開店してないので、9時から開いているイオンの方の売り場で展示品のマッサージ機を借りて足をモミモミします。
数日前に名古屋に行った時にかなり歩いたので足が痛くてちょうど良かった。
気持ちいい。
10時になったので、まずはコーヒーを無料でいただける輸入食品雑貨店で一杯貰っていきます。
乞食おばちゃん達がちょうど列に並んでいたので、堂々と恥じることなく飲むことができました。
(彼女たちも飲んだあとは何も買わずに速やかに店内から立ち去ってましたw)
次はauの店
チラシを持っていけばすんなり粗品を貰えるかなと思いましたが、しばらくお待ちくださいとか言って
アンケート用紙を持ってきて長々といろいろ個人情報を書かされました。
で、やっともらえたのがこの食器用洗剤。
それから兄から貰った抽選券でガラガラくじをしてみましたがハズレ。
玉ねぎ太郎さんゲット。
それから、ワイモバイルの店にも立ち寄って洗剤のトップも貰ってきました。
こちらは店員の前でスマホでチラシのQRコードを読み取ってそのリンク先のアンケートに答える方式でした。
アンケートは簡単なもので助かりました。
メールアドレスとか入力させられたら嫌だなぁと一瞬恐怖を感じましたけどね。
次はベルシティを離れてバイクで鈴鹿中央通りのauで宝くじをしてきましたがこれもハズレ。
結局貰ってきたものはおもちゃの竹とんぼ(プラトンボ)
かなりお粗末なもので、50円もしなさそうなやつw
それから最後には例の無料で差し上げますコーナーに寄って植物を貰ってきました。
前見た時は、モミジやら色々な植物をおいてあったんですが、忙しくて取りに行けませんでした。
私がとりに来た時にはもう南天と万両しか残ってませんでした。
南天だけ貰っていきます。
庭に植えておくと縁起がいいらしいので…
今回の戦利品たち。
竹とんぼ(プラトンボ)を早速組み立てて室内で飛ばしてみましたが全然飛びません。
羽のひねりの向きが片側が悪くて、指でむりやり捻り直して修正したらよく飛ぶようになりました。
玉葱さん太郎を食べました。
茶碗に入れてある量が全部。
味は美味しいのですが量が少なすぎてイマイチ。
それにしても13万もの買い物をして貰えた抽選券の内容は たったこれだけか?
酷いなぁw
兄貴に貰えた賞品について報告しましたが、あまりにもしょぼすぎる内容に呆れてましたよ
それから自宅のポストにソフトバンクからのプレゼント引換券が来ていました。
早速四日市のエイデンまでバイクを飛ばしてもらってきました。
イメージしてたものより小さかったですが、何も貰えないよりはマシです。
ありがたく頂戴しときました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。