入れ歯を紛失して作り直すのに3ヶ月かかると言われて失意のどん底だったんですが
今日庭をもっと丹念に探してたら、砂利のとこに落ちてるのを発見!!
やったぜー!!
クリスマスプレゼントなんだろうかこれは!
幸いまだ入れ歯の注文してなかったので
無駄な出費にならずにすみました。
それから最近バイク走行中に前面展望をスマホのカメラで撮影することが多くなってきたので
汚かった風防をプラッチッククリーナーで磨くことにしました。
カー用品店やホームセンターで手に入るコンパウンドみたいなものとティッシュペーパーを用意。
ゴシゴシと磨いておいた。
かなり汚れていて傷も多かったのですが
だいぶクリアになりました。
こんな感じで風防の内側から全面をスマホで撮影してますね。
風防内側から撮影することのメリットは、風切り音がしないことですね。
それから最近はyoutubeの生放送配信を見ることにハマってますね。
今日もショッピングセンターをウロウロしてたらスマホにチャンネル登録した吉田さんから
河原で生放送配信の通知が来てまして、スマホでベンチに腰掛けながら見てました。
格安シムの容量が今月は余り気味なので、ケチケチせずに動画をいろいろ見てましたね。
youtubeライブ生放送ではコメントを入れることができて、ニコニコ生放送のように楽しむことができます。
時々配信者の方からコメントに対する返答や反応が来た時嬉しいし、ライブ感が良いですよね。
家に帰る時間ですが生放送を見ていたいからバイクの撮影用ホルダーにスマホを固定して、イヤホンマイクの端子にバイクの拡声器を接続して
走行中に聴いてました。
やはりバイク走行中はエンジン音に音声がかき消されて聞き取りづらい場面がありましたが
なんとかかんとか使えますね。
グーグルマップのナビゲーションの音声案内でもこのやり方が使えそうなんで今度実験してみようかな?
あと今日はなんだか朝からめまいや立ちくらみが頻発してました。
血圧の薬が効きすぎて低血圧かも知れないから、久しぶりに血圧計を引っ張り出してきました。
これが私の愛用してる血圧計です。
測ってみましたが、120とそんなに低すぎるということもない。
他に原因があるのかな。
もう少し様子見ですね。
この血圧計の利点はこれ。
手動加圧式。
手でシュポシュポゴム球をモミモミするタイプ。
これがいいのだ。
シンプルで壊れにくそう。
そして加圧が電動ポンプでなく手動であるから当然電池も消耗が少ないし、単三電池一本で動くという経済的なもの。
Amazonの評価も良いようですしオススメですね。
電動式加圧のやつは電池を3本4本とか入れるのもあるし、壊れやすくて重たいですからね。
それからLED電球がYahoo!ショッピングから届いていたのをやっと今開封しました。
なかなか見た目がしっかりしてるが、これ大きすぎるからスーパーカブのメーターに入らないかもw
まあダメなら何か他に使いみちあるからいいけど。
これが購入した金額。
激安ですね。
配送の手間とか考えたらどうなんだろ?儲かるのかな?
ヤフーでしか使えないゴミTポイントを44ポイント使い切れたからラッキー。
梱包の袋内側にプチプチが付いてて高そう。
クロネコのメール便で届いた。
あとご報告。
誠に勝手ながらこれから先ブログの最後にTwitterの更新履歴を毎回貼り付けることにしました。
この画像はそれを貼り付けるためのタグをスマホのメモアプリに記録したものです。
これをコピペしてブログの文章に貼り付ければ
Twitterの更新履歴が表示されるようになります。
私のTwitterはパソコンからブログを読まれてる人なら右横に表示されますが、スマホで見ている人は見れないのでこれからは本文に貼らせてもらうことにしました。
youtubeの私の最新動画はTwitterの画面で見てくださいね。
youtubeで投稿した最新の動画を紹介するためにスマホの小さな画面で一個一個ブログに貼り付けるのってかなり面倒な作業になるので、
Twitterを使うとかなり助かります。
※このブログはスマートフォンですべて編集しています。
※このブログはスマートフォンですべて編集しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。