2017年10月6日金曜日

BIGLOBEのsim契約 YJカードの契約で貰ったTポイント消化のためにタイヤ購入 他

2ちゃんねるの乞食系スレ見てたら、価格コムのページより
BIGLOBEのデータ3ギガのsimを一年間契約すると11000円のキャッシュバックを受けることができる情報が
飛び込んできました。
ということで衝動的に申し込みしてまった…。

私の愛機の楽天で680円で買ったzte BLADE E01スマホに早速SIMカードを挿してみる。
この機種はSDカードを入れてあってもSIMカードを二枚挿せるから便利。
ただし同時待ち受けは不可だか。

三角マークが二個出てきた。
APN設定も端末の中にすでに入力してたから簡単に繋がった。

さて来月からのスマホの契約ですが、楽天simをベーシック固定の525円ので使って、BIGLOBEsimを3Gで使う予定。
楽天は最後までベーシック固定で使い、6ヶ月縛りが来たら(多分1月)即解約予定。
価格コムのキャッシュバックがきちんと受け取れたらBIGLOBEは計算してみると一年間は約400円以下ぐらいで使える計算になりますね。
安いなぁ。

次に、YahooJAPANカードを契約して10000ポイントもらえる奴の残りの
カードを一度でも使ったらTポイントを5000ポイントくれるやつがやっと来ました。
一時は条件満たしてなくてもう来ないのかなと諦めてましたが…。

このポイントが期間が短くて10月15日までに使わないといけないとかYahooでしか使えないとか制約多すぎる。
で、結局選んだ商品がこれ。
CD125Tの後輪のタイヤ。
今使ってるタイヤはまだ減って無いのだが、ポイント消化のために早すぎるが購入した。
送料込みで4318円。

それとあとの残りのポイントは、大容量のUSBモバイルバッテリーを買った。


これですべての期間が決められたポイントを綺麗に消化できたぞ。


そういえば ZenFone go のカバーも 全額ポイントで買ったんだったな。
それが届く。


シリコンのようなゴムのような柔らかい材質のカバー。


ZenFone go は、食卓で食事するときに動画を見たりするのに使ってるが…


このカバーを付けると滑りにくくなるんで、このようにヤカンに立て掛けて横向にスマホを置くとき滑って倒れなくていい。
なかなか便利だ。


こちらは古いフリーテルのpriori2のスマホ。
遊ばせずに毎日自宅のみで使ってます。
こちらは、アプリをインストールすればポイントが貰えるみたいな
邪魔なゴミアプリをインストールしてポイント稼ぎのためにだけ使ってます。
楽天ポイントスクリーンってすごく邪魔な糞アプリ入れてますが、毎日クリックしたら5ポイントぐらい入ってきますね。
他、マクドナルドやらヤフーショッピングのアプリも。
これらもポイントや景品を貰うためだけにインストールしたやつ。



そうやって苦労して貯めたポイントをざっと計算したところ

.moneyポイント現金化済 11129円+2400円
楽天カード特典他 9627ポイント
YahooのTポイント 11000

合計、約34000円相当にもなりましたね。
なかなか凄いですね。


検索 BIGLOBEモバイル 楽天カード特典 ヤフーショッピング  ポイント乞食 ケチ どけち

スマートフォンで投稿




0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。