実家の新聞チラシの中に来店で自撮り用LEDライトが貰える引換券が付いてましたのでそれを持って
早速イオンの中にある家電屋(エイデン)へ行ってきました。
在庫数は豊富みたいだけど先着らしいんで念のため専門店街10時開店の15分前にはイオンの屋上駐車場に到着。
この日は台風が近づいて大雨が予想されてたので
アクティバンできました。
まだ全然車が居ない…。
入り口が開いて急いでイオンの中にあるエイデンの携帯売り場へ。
そしたらまだお客が全然いないではないか。
しまった私が一番乗りになってしまった!
しまった私が一番乗りになってしまった!
開店してからまだ数分しか間が無かったので店員一同がずらりと店の前でお客に対して丁寧にお辞儀している最中。
でも私はとにかく早く粗品が欲しくてたまらない強欲的な衝動にかられて恥を忍んで勇気を振り絞って店員に新聞チラシの引換券を差し出し、申し訳ない感じの小声で
「あのー。この券を持ってきたんですけど粗品はありますでしょうか?」って聞くと
黒いスーツを着たdocomoの社員らしき人がカウンターの中からわざわざこれを持ってきてくださいました。
この時ばかりはミスタードーナツでたった一個のドーナツを楽天クーポンで貰うよりかなりハードルが高かったです。
緊張と恥ずかしさで冷や汗が出ましたw
広大なイオン店内を半日ぐらい運動がてら散歩してから帰宅。
早速貰ったライトの検証だ!
早速貰ったライトの検証だ!
よく見るとLEDのつぶつぶが全部で36個も付いていた。
これ粗品だと馬鹿にしてたがかなりしっかりしたものじゃないかな?
少なくとも100円均一には並ばないなこれ。
Amazonで探したらこれと同じ商品みたいだ。
結構高い品物なんだなこれ。
Amazonで探したらこれと同じ商品みたいだ。
結構高い品物なんだなこれ。
乾電池式。
単4電池2本使う。
手持ちのニッケル水素電池を入れてみた。
全体がクリップ状になっていてスマホに挟んで使う。
スイッチを入れてみると結構明るい。
カメラを自撮りモードにして顔を照らすのに使うらしい。
ライトはボタンを押すごとにだんだん強く光るようになる弱中強の三段階調節まで付いてる。
ライトはボタンを押すごとにだんだん強く光るようになる弱中強の三段階調節まで付いてる。
真っ暗なとこでもLEDを点灯させればこの通りインカメラでもくっきり顔が映る。
インカメラにフラッシュが付いてるスマホはあんまし無いと思うのでこれはかなり便利かも。
インカメラにフラッシュが付いてるスマホはあんまし無いと思うのでこれはかなり便利かも。
暗い部屋でこんな風に使うとき便利かな。
ライトを点灯させないと暗く顔が映りよく見えないけど…
点灯させるとこの通りくっきり顔が映る!
すごいなこいつ。
他にも使い道を考えてみた。
胸ポケットに挟んで使えば夜道歩くとき便利かも?
メガネの鼻の上のブリッジのとこに固定するとなんとヘッドランプに変身?
耳鼻科の先生が鼻や耳の穴の中を診察するときの額に付ける反射板みたいなのの代用にも使えそうw
エンゼルの格好をしてクリスマスの仮装舞踏会で使ってもええかなw
妄想が無限大に広がるぜ!
妄想が無限大に広がるぜ!
他にも最近はいろんなものを無料で貰いましたね。
Yahoo!japanのアプリをスマホにインストールすればマクドナルドのドリンクsが無料で貰えるやつ。
早速スマホにインストールしてから画面にクーポンを表示させて店員に見せれば…
マクドナルドで無料でコーラを貰えました。
ごちそうさまでした。
他、新聞に入っていたチラシのおでん無料券を実家から奪ってきた。
ローソンに無料券を持って行ってきた。
私のコンビニのおでんのイメージではカウンターレジの横に置いてあって蓋がしてなくて
店員のツバか入ってる非衛生な汚いイメージがありましたが、最近はきちんと対策してあって
ガラス製の蓋がきちんとしてありました。
これなら安心して食べられますね。