2017年4月4日火曜日

CD125T リヤカー出動とアクセルワイヤー調整

久しぶりにリヤカーを出動。

パイプとか無料でくれる場所があったので
貰ってくる。
いつもありがたい。

VU75を少しだけ貰っていく。

帰りにホームセンターへ寄る。
このリヤカー大きいから自動車用駐車場へ停めないといけない。
みんなジロジロ見てくるので恥ずかしい。

それからハンドルをいっぱいにきるとエンジンの回転数が上がってしまう不具合が発生。
山のてっぺんで屋外整備を始めた。

ここはなかなか見晴らしがいい秘密の場所。
バイクで登っていける。
ここで美しい景色を見ながらのんびり整備する。

シートとガソリンタンクを外す。

タンクを外すとこんな骨組みになっている。

ここのネジを調整。
本来はアクセルハンドルグリップ根元のネジで微調整すればいいのだが、そのネジがいっぱいまで締め切っていて調整不能だったので、ここをユルユルにしておく。

それからこの山の付近に、ちょうどdocomoの立派な電波塔があったので、その場でスマートフォンを使って速度測定してみた。
SIMカードはスマホ(priori2)には二枚挿してある。
それぞれ設定で切り替えながら別々に測定。

最近契約したAEONモバイルのデータ通信専用のタイプ2
激遅。
高速通信中で61kbps
解約かなこれ?
まあ契約手数料が1円だったから許すが、これで3000円払ってたらイオンのカウンターに怒鳴り込みに行ってたところ(冗談だがw)

こちらはタイプ1の従来のAEONのsim。
安定した速さ。
解約しなくてよかった。
こちらのシムは3日で366MBの速度制限があるが、そもそも毎月高速通信容量余らしてるぐらいだからこれで十分じゃないかな?


検索 リヤカー リアカー 荷車 ホンダ ベンリィ メンテナンス 修繕

スマートフォンで投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。