500円で買ったカーラジカセが壊れてたので
また懲りずにアップガレージでカーラジオを買ってきました。
AMのみしかついてませんがなんと100円です!
モノラル6ピン。
コネクターがアクティストリートには全く合わないので強引に接続します。
まず液晶画面が壊れてた500円のラジカセの残骸の基盤から…
ダイソーのハンダ吸い取り器を使って…
メス端子をきれいな状態で取り外せました!
ダイソーのハンダ吸い取り器便利すぎる!
押入れからジャンクなカラーケーブルを用意して適当な色の線を選び…
熱収縮チューブ(120円)も用意して…
ネットでコネクターの配線画像を探してきて…
ハンダで画像を参考にしてに配線をつけてきます。
間違わないようにね。
仕上げは熱収縮チューブでショートしないようにしました。
ドライヤーで熱すると説明書きにありましたが、私はライターで炙って収縮させました。
ラジオ側への配線は平型端子にしたかったですが、部品代がもったいないのでハンダで直接くっつけて完成しました!
早速アクティに接続しましたが、まったく音が出ない…
なんかおかしいと思って、試しにスピーカー配線にテスターを当てたら0Ω…。
結局ラジオが壊れてなくて、スピーカーの故障か断線が原因だったみたい。
500円の液晶の壊れたラジカセはもしかしたら音出てたかもしれないのに
もったいないことをしたかも。
アクティのスピーカーは左ドアに埋め込まれてますが、交換するのが面倒なんで
テレビに埋め込まれてたと思われる角形スピーカーをとりあえず使うことにした。
今度こそ音がきちんと出ました!!
CBCラジオがバッチリ聞こえます。
カーラジオはやっぱり普通のポケットラジオよりは音いいな。
低音が強く感じる。
とりあえずスピーカーはダッシュボード下の小物入れに置いときました。
このラジオですがボタンが大きくて操作しやすいんですが時計がありませんね。
残念。
スマートフォンで投稿
いつも拝見しています。アクティ味があって良いですね!あまり関係ないけど貼っときます。https://youtu.be/bL_T4Lr0uu8
返信削除アメリカとかミニトラックとか言って軽トラが最近ブームになってるらしいですね。バンの方もブームなのかな?
削除