あけましておめでとうございます。
今年もボロバイクで走り回りますのでよろしくお願いします。
元旦なので初詣へ。
今年は塩浜の自動車に詳しい人と
おしゃべりしたいのもあり、そこから近い
海山道神社へまず行くことにしました。
鈴鹿川の堤防道路を快走して走ります。
アクティバンは洗車したのだが
このバイクはそういえば洗ってなかった。
薄汚い。
まあ仕事で酷使されたバイクっぽくて汚いのもいいもんなんですけどね。
塩浜の人の家に到着するもお留守。
近くの空き地の自動車置いてるとこへ行ってみたら丁度軽トラの中で電話してました。
新年の挨拶やら自動車の事などしばらく楽しく立ち話してました。
それからその人と別れ、海山道方面へ線路沿いに
向かいます。
塩浜の貨物駅は全国的にも鉄道マニヤには有名ですよね。
踏切のとこでよくカメラ撮影してるのを見かけますが
お正月の今日は誰もいなかった。
やはり行くなら貨物の入れ替えとか見れる平日かな?
うまく行けば線路沿いの道路をバイクで走りながら貨物を牽引するdd51機関車と並走を楽しむことができます。
海山道神社へ到着するも
すごい行列。
待つのが面倒に思えたので遠くから拝む。
それでは物足りなさそうなんで本殿と違う小さな祠へも手を合わせて
初詣としました。
ここ海山道も工場地帯からかなり近い場所になる。
正月にもかかわらず工場の煙突からは煙がモウモウと出ていた。
海山道詣りも済ませたので、ついでに四日市市中心街まで来ました。
いつもの場所に無料で駐輪してから…
日当たりのいい風の当たらない場所を見つけたので休憩。
スマホでしばらくニコ生とか見てました。
あまりに暖かくて気持ち良さそうだったので
寝てみました…
四日市市役所玄関の前でw
お正月ということもあり人通りもほとんどなく
警備員も居ませんでした。
お正月の今日だけは都会とは思えない静かな落ち着く場所を独占できてとても満足だった。
そこから歩いて諏訪神社へ。
ここも初詣客がすごい。
暖かい焚き火してました。
お参りをすましてから四日市の近鉄百貨店まで歩いていったんですが
休みでした。
商店街の店もほとんど休み。
しかたがないから引き返すことに。
なんだか急にお腹が空いてきたが、どこにも安く食べるところが開いてないので
セブンイレブンで食べ物を買うことにした。
お正月も開いてるとかホント助かった。
おにぎり2個180円。
添加物たっぷりそうだが腹が減ってるから
か意外とうまかった。
それから赤堀りのバイクや自動車の改造とかしてキャンピングトレーラーの中で暮らしてる人のとこへ新年の挨拶してから
東日野?のハードオフに寄ってから自宅へ帰りました。
スマートフォンで投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。