2016年12月5日月曜日

リヤカーを購入してバイクで牽引 物欲に負ける

久しぶりに廃品回収をしている人のとこへ
訪ねて行ったら、明日にでもリヤカーを鉄くずで
持っていくとのこと。
鉄くずとして持っていかれれば重機でぐちゃぐちゃにされて
溶かされるんだろう。
なんか惜しくなってしまって値段聞いたら
1000円とのこと。
状態はあまり良くなく少し高い気もするが
ホイールがまだまだしっかりしてたので
部品取り用として確保しておくことに。

早速原付二種(CD125T)に連結して
引っ張ってきました。
幸い周辺は田舎の田んぼ道だらけなので
運搬にはそれほど気を使いません。

軽トラでギリギリな細い道とかも
走った。

連結方法だが、古いシャックルと太い針金を貰って縛り付けた。
かなり太い針金なので切れることはない。

さて購入したリヤカーをどうしようか?
ひとまず薪置き場の棚が足りないから
車輪と腕を取り外して、横に寝かせて薪置き場の台にしておくつもり。
タイヤは取り外して使えるのであれば洗って保存しておこうか。

そういえば最近家庭菜園の日記サボってますね。
里芋が今年も豊作です。

とにかくデカイ。
一人では食べ切れないんで親戚に配ります。


検索 リアカー ベンリー ビジネスバイク 過積載 荷車


スマートフォンで投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。