今日は四日市の街に用事があったついでに
隣町富田(富州原)のイオンモール四日市北店の隣にある
ディオワールドホームセンターへ寄ってきました。
ここではいつも出入り口付近で安売りをやってますが、
本日はベランダに置く灯油缶ボックスが
安く売っていたので衝動買いしてしまいました。
80リットルが798円で120リットルが998円(これは安い!)。
私は小さい方の80リットルの方を買いました。
バイクで来たのでこうやって持ち帰ります。
なんかみんなジロジロ見てきますが…。
防水布が痛むと嫌なので、箱の下に
ダンボールを敷いておいてから
ロープで縛っておきました。
メーカー 天馬株式会社
商品名 ベランダボックス80
それとカインズホームにも寄って、ダイヤモンドシャープナー
(サンダーの刃)を購入。
表面がダイヤモンドヤスリみたいになってる奴。
こちらは680円。
いろいろな店を回りましたが、ここが一番
安かったようです。
用途は目の粗いのこぎりや草刈機の刃の目立て。
それから四日市市に戻り、諏訪神社にバイクを置いて、街を徒歩でぶらぶら。
近鉄百貨店の丸善で本を立ち読みした後、アピタにもよってから四日市市の博物館まで来た。
そこの館内の展示室のベンチに腰掛けて、スマホを
いじってました。
休憩スペースにいいとこだ。
ここ四日市市の博物館は
アピタの隣にある。
この昔の建物の展示ブースは入場料無料。
平日はほとんど人が居ないから、ゆっくり休める。
展示品の人形。
建物に近づくとセンサーが反応して
楽しい?会話が自動で始まる。
人形といい立派な再現民家といい
かなりお金が掛かっている。
平日で人がいないのに、会話のテープが
延々と流れていて不気味。
四日市を見て回ったら、帰りは生桑方面へ
寄り道してから帰宅した。
最近の雨続きで茄子が大きくなってた。
スマートフォンで投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。