今日は、暑くなりそうだったので
朝からバイクに折りたたみベッドを積んで
涼しいイメージの安濃ダムへ行くことに。
途中、山の斜面を利用したソーラー発電を
見つける。
私はバイクであちこち走り回るのが趣味なんですが、
こういった空き地利用の太陽パネルが
驚くほどの勢いて普及していくのに驚かされる。
こりゃ、全国で見たら、原発数基分の
電力をすでに生み出してるかもしれない。
原発利権のマスゴミは太陽パネルの普及率のことをあんまし取り上げないけどね。
高野尾に何かオープンしてたので
寄ってみる。
まだ開店してないけど、行列が出ている。
どうやら農産品販売所の巨大な店らしい。
しかも、チラシを見たら
昨日オープンしたばかり。
面白いものができた。
また寄ろう。
そして芸濃のイオンで弁当を
買ってきた。
弁当は、ペヤングの段ボール箱に
入れて運ぶ。
このあたり、最近ぎゅうとらまでできて
便利になった。
安濃ダムへバーベキューなど行く時の食料の買い出しに便利。
安濃ダムを集落の下から望む。
ダム工事で、何件水没したのだろう?
ここは農業の溜池として使っている。
錫杖湖。
水が枯れて全国ニュースになったことがあるね。
今年はどうなるかな?
そこからさらに県道42号で伊賀へぬけようとしたら
通行止め。残念。
しばらく山道さまよって、林道の終点で今日一回目の
ベッドの設営。
まあまあ涼しかったが、ここはスマホの電波が届かなくて
つまらなかったからすぐに撤収した。
そこから林道をあちこちさまよって
鈴鹿峠まで超えてしまって…
とうとう黒滝まで来てしまった。
ここでベッドを組み立ててその上に
座って昼飯に。
ここはスマホの電波も来ていた。
今回買った唐揚げお弁当。
なんか味がいまいち。
もしかしたら、売れ残りの冷凍唐揚げ
使ってないだろうか?
がっかりした。
300円もしたのに。
食後は鈴鹿スカイラインへ。
途中、水辺で遊んだり…
駐車場で寝たりして…
鈴鹿スカイラインの見晴らしのいい場所で
涼んで、通行車両を眺めていた。
更に下って、御在所山の家の様子も見てきた。
かなり建物が傷んできてる。
大きな建物なので、補修するにしても
かなりのお金がかかりそう。
裏は崖になってる。
帰り道山を下りたら
下界は猛暑。
死にそうだった。
帰り道山を下りたら
下界は猛暑。
死にそうだった。
スマートフォンで投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。