2015年10月9日金曜日

ブログのデザインや投稿方法を新しくした

ブログのデザインを新しく変更しました。
こちらはパソコンやタブレットの
画面の様子。
今までの白い画面からグレーの画面に。

ラベル(カテゴリ分け)も少しいじっておきました。
このラベルですが、投稿しても自動反映はされません。
あとでパソコン上なんかで私自身が操作して
分類作業が必要なんです。
めんどくさがりなんでかなり未分類の投稿記事が
たまってましたので整理しときました。
ちなみに、一番アクセスの多いラベルが
自動で上に来るようになってるらしいです。
やはりCD125Tを期待して訪問してくれる人が多いみたい。

記事ごとに共有ボタンを設置しといた。
まあゴミみたいな記事ばかりなんで
誰もツイッターやフェイスブックで
共有なんかしないだろうが…。

こちらはスマートフォンでブログを見た様子。
なかなかいい感じにデザインが自動的に
適用されていた。

最近の私の記事を読んでみて
感じられるかもしれませんが、一個一個の画像の下に
文章を入れているでしょ?
実は投稿方法を変更してます。
今までのブログはメールでそのまま投稿するのみで
画像の下に文字を入れられませんでしたが…

いったんメールで画像を下書き保存で
ブログのサーバーにアップロードしてから、
その下書きをブラウザのブログ管理画面を開いて、画像の下に
文字を入力していきます。

ただし、パソコンに比べて、画面の小さなスマホでブラウザ上の操作なので、
画面が小さくてやりにくいんですが
頑張って継続してやって行くつもりです。
まあそのうち慣れるでしょう。

ちなみになんでパソコンで素直にブログを作らないかってことですが、
パソコンだと家にいる時はブログの編集をできますが、
外出時はできませんよね。

それがスマホだと、いつでもどこでもブログを投稿できるメリットがあります。
ブログを作る人の中にはわざわざパソコンを
カバンやリュックに入れて持ち歩いて書く人も居ますが、重いしバッテリーの充電に困るだろうし
よくやるなぁっていつも思ってます。

パソコンやかさばるタブレットをいつも持ち歩くとか、
めんどくさがりな性格の私には絶対に無理ですね。

こちらはブログ村の私のブログの
自己紹介欄です。

今までは紹介欄にアイコン?ファビコン?の写真を入れてませんでしたが、
なんのブログなのかわかりやすいように
バイクの画像を貼っておく。

まあこんな感じに改善?されました。

おわり


※このブログはスマートフォンのみで編集して投稿してます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。