2015年10月26日月曜日

ハードオフへ不要品を売りに行く 断捨離

随分と物を減らしたのだが、まだまだ
不要なものが溢れている寝室の棚
(押し入れのふすまが外してある)

不要なものはヤフオクで売るのが一番高値にはなりますが、とにかく出品は
面倒臭いし、落札者とのトラブルに
巻き込まれるリスクがある。

そこで、リサイクルショップへ
持ち込んで処分することに。
ただ、個人経営のリサイクルショップだと
店主に偏屈な親父とかいて、買取額をいちゃもんつけて
極端に下げてくる人が多くて、店主と口喧嘩するのがうざいので、
大手のハードオフへ売りに行くことに。
ここなら店員は雇われバイトの人が多いので、
不快な言葉をかけられることもない。

今回処分することにした物を紹介していこう。

まずは、電気毛布。未開封。
家電屋の特売で信じられない安さに釣られて
買ったものなんですが、サイズが極端に小さい。
私はノッポさんなんで使わないですね。
置いておいてもカビだらけになるだけですから
処分します。

次は、断捨離の成果で不要になったプラ製の棚。
ダイソーで買ったものですが処分です。

翻訳機。今時スマホがあるから
こんなの持ち歩く必要ないし、第一
海外旅行しませんから…。

アンティーク調の首振り扇風機。
USB電源タイプなら残しといても
良かったんですが、電源は3vとか
中途半端な電圧。
たしかリサイクルショップで200円で
買った記憶があります。

大量のファイル。
スマホやパソコンのある時代で
紙で記録する事とかありませんし。
何か書くことがあっても、チラシの裏で
上等です。
その書いたものをガラケーのカメラで撮影すれば
簡単に電子化できますしね。

健康グッズのつぼ踏みとか使わんね。
ダイソーで買ったものですが…。
テニスボールとかも使わん。
寝るときに腰の下にテニスボール置いとくと
ツボ押しできますけどね…。

USBタイプのパソコンに接続するワンセグとかは
使わなくなった携帯にワンセグ付いてるからいらないですね。
っていうか、この機種ワンセグ感度悪すぎましたわ。

ラジカセもまだまだ他に持ってるので不要。
長いLANケーブルとかwi-fiあるから不要。
携帯の充電器もたくさん持ってるので不要。
ほかいろいろ。

ロープウェイ遊びのおもちゃも飽きたので
処分。
くだらないことに随分とお金を使ってきたな(反省)

防寒グローブですが、分厚すぎて運転しにくい。
クラッチやアクセルを握りにくくて処分。

これも処分候補でしたが売るのは
やめときました。
12vの自動車バッテリーに直結すれば
使えそうだし…。
まあ結局は使わないんだろうが…。

これらのものを段ボールに詰めて、給油ついでにアクティバンを走らせて
ハードオフへ。

そして買取金額が全部で995円。
まあまあ納得の額になりました。

ヤフオクだともっと高値になりますが、あれは売ったあとも
壊れてるとかなんと文句を言ってくる場合があるし
個人情報を書かないと出品できないし
精神的に疲れますんで、此処で売って
正解でしょう。

これで部屋が少しは片付きますね。
物を減らすということは、ゴキブリやダニの隠れ場所が少なくなっていくので
健康上にも良いことですよね。

あと、本当に必要なものがこれら不要品の下に
埋もれてて、結局は無駄にまた買い物をすることもありえるから
できるだけ物を減らすってことは良いことなんですよね。

そこに断捨離をやる意味があるんです。

検索 物を捨てる 処分 身辺整理

スマートフォン

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。