本日は最終日曜日なんで
四日市市役所付近でやっている
なんでも四日の市へ行ってきました。
骨董品から日用雑貨、野菜なども
販売してます。
最近は断捨離中で物を買うことも
ほとんどありませんが、見るだけでも
楽しいので、毎月散歩がてら
寄るようにしております。
こちらが四日市市役所。
日曜日だとここの駐輪場はガラガラですが
平日は満車の時が多いですね。
私は、この駐輪場にバイクを置いて
アピタやらまで歩いていくことが
多いです。
近鉄百貨店地下の丸善の本屋で立ち読みしたりもします。
ここで携帯をいじっていたら
着信履歴が残ってました。
足踏みミシンを欲しいという人からの
連絡でした。
ということで、急遽自宅へ戻ることに。
写真は近鉄四日市駅のビル。
ここだけ見ると大都会のようですね。
これが今回譲ることにした足踏みミシン。
ナショナル製です。
電気のナショナルとは無関係かと思います。
天板など傷が多いですが頭部はピカピカ。
ヤフオクで売ろうとしましたが、
誰も買い手が見つからないので
欲しがってる人へ無料で持ち帰って貰います。
その人は年代物のとても古い
ダットサントラックで取りに来てくれました。
これで私の所有しているミシンは
一台の手回しミシンのみとなりました。
ミシンの引き渡しが済んだあと、次はレンガロケット
ストーブの実験を始めました。
今回は下を耐火レンガにしてみました。
五徳はガスコンロのを置いてみる。
レンガを高くしたのでとても燃えが
良いですね。
ただやはり屋内ではどうしても煙が出ます。
それに炎の勢いが強いので煤が舞い上がって
部屋中が汚れそうです。
ロケットストーブの熾を取り出して
七輪へ入れます。
こいつで焼き芋をすれば、芯まで
こんがり焼けるだろう。
炭火の遠赤外線効果はすごいんです。
庭の里芋を二株ほど収穫した。
たくさんの小芋が採れました。
寅ちゃんの好きなお芋の煮っころがしでも
作りたいね。
サツマイモも少し収穫。
土が硬すぎて、引き抜くときかなり
苦労した。
何本も折ったり傷つけたりしてしまった。
スマートフォンで投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。