2015年10月11日日曜日

今日のこと 汚部屋の整理やらいろいろ

私の寝室の棚(押し入れの戸が外してある)
物が溢れてるが、これでもかなり
ものが少なくなったほうだ。

それと反対側の棚。
まだまだ捨てるものがたくさんあるのだ。

今回は、ケーブルやら不要なACアダプタを
捨てることにした。

整理してたら、硬貨のコレクションが
出てきた。
年代順に集めて飾ろうとか思ってたが、
そんなことやって一体何の得になるの?って
バカらしくなったので、
それらを財布の中へ。
ギザギザの10円玉やら、書体の
違う五円玉など希少なやもあるが、もうどうでも
良くなった。
全部で合わせて2000円あった。
生活費に使わせてもらう。

不要なケーブルやらをダンボールに詰めて
伊勢若松の近くの廃品回収のとこへ
持っていく。
銅線やら売れるようで、喜んで引き取ってもらった。
ここの廃品回収のおじさんとは顔なじみで
自転車とかCD125Tの鐘も
ここで買ったのだ。

この鐘を200円で買った。
実はアルミ鍋の蓋。

それにしてもすごい量だ。
バイクがふらつくw

帰りは塩浜街道から。
せっかくなんで塩浜の自動車整備の師匠の
家に寄ったら、アクティバンのセルモーターの
動作確認をしてた。
しばらくここで立ち話をした。

それから、お気に入りの国道1号線を横断する
秘密の地下道を通る。
ここを通れば渋滞を回避できるし安全。

赤堀へ。
そしたら赤堀駅に新型車両がちょうど
入ってきたのでスマホでパチリ。

この車両だが、新型のようではあるが
発進する時の音が釣り掛け電車そのもの。
新型でなく改造車なんだろうか?

従来の電車も走ってました。
カラーリングはやはり新型車?のほうが
カッコイイな。
それにしても旧型車はなんという色だ。
ペンキが余ったので塗ったって感じw
統一した色になぜしなかったのだろう?

といった感じで、あちこち
バイクで走り回る一日でした。
休日は遠距離ツーリングも良いですが、
身近な近所の街をじっくり見て回るのも
なかなか楽しいもんです。


スマホで投稿


0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。