ポーターキャブを格納していた物置を
解体することにしました。
ポーターキャブも売ってしまったし、
他にも物置の場所持ってるし、2階建てなので
台風の時に危険だし、老朽化がかなり進んでるし…。
それにこの建物のせいで、畑の日当たりが
ある程度自分で分解しとけば
安く見積もりされると思い…
少し分解始めてみます。
写真は倉庫の二階部分。
人が住めるように、断熱材として
グラスウールが壁に入れてありました。
とりあえずグラスウールを
取り除いてみると…
胴縁に多分ネズミの糞だと思いますが
山になってました。
締め切った倉庫の内部が酸っぱい臭いが
してましたが、これが原因のようです。
最近の建築物はグラスウールを多用して
いますが、結局はゴキブリの寝床やネズミの巣になるのが
オチですね。
昔建築のバイトしてましたが、解体作業すると
壁の内部の汚いこと。
とくに台所とか最悪でしたね。
ところで作業中履いていた靴に
大きな穴が空いてしまう。
べローン。
100円で買った靴もとうとう寿命ですね。
まあ予備の靴がたくさん買ってあるから
良いけどさ。
予備としてあとズックが3足と
冬靴が1足あるから
当分靴には困らない。
スマートフォンより投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。