2015年8月9日日曜日

手持ちのスマホからLINEをアンインストール 断捨離

格安のOCNのSIMカードを差してあるPanasonicのスマホPー01Dに
入れてあった無料電話アプリのラインを削除しました。

以前はSkypeやらラインで長話やメールの交換をすることが
多かったですが、最近はまったく使わなくなってきました。

使わないアプリはただでさえメモリ容量の少ない鈍行スマホでは
邪魔になるばかりですね。

不要なアプリを1つ消したことでこれで少しは電池の持ちが
良くなることでしょう。


さてこの中古で2000円台で買えるPー01Dの使い心地に関してですが
はっきり言うと快適とは言えませんね。悪いです。

まずメモリの容量が小さいことです。

この端末でネットサーフィンするためにはまずブラウザを開く前に
絶対やっておくことがメモリの解放作業。

タスクキラーを起動させて他に動いているアプリをすべて消してから
かならずネットするようにしています。

そうしないといつのまにかメモリの空き容量が5パーセント以下
とかになっていて動きが非常に遅くなりフリーズ状態になることが
しばしばありますから…。

タイマーでメモリを消すアプリもいろいろ試したのですがどれも
うまくいかないしネット中にブラウザが落ちたり不安定になりますね。

結局は使う前には必ず手動でアプリを切るしか方法がありませんね。


ということでそろそろ新しい端末に乗り換えようかと検討中。


携帯投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。