2015年8月14日金曜日

freetelのpriori2が届いたが問題多そう

注文していたfreetelのSIMフリースマートフォンが届きました。
(税送料込み10780円)

早速開封して昨日から使っています。

内容品は説明書や保証書 充電器など一通り揃っていて
電池も60パーセントぐらい既に充電済みでした(良心的)

SIMカードを入れて設定をOCNに合わせれば電波も良好につかんでいます。

自宅のWi-Fiとの設定もパスワード手入力が必要ながらうまくいきました。
(ほんとはAOSSがあると便利なのに…)


さて一通りセットしてからまず手に持った第一印象として
画面が大きいですね。

写真で3台のスマホを並べてみたのですがでかすぎます。

右 Pー01D
中央 Fー12C
左 priori2


それに重量もpriori2は132グラムとFー12Cより
30グラム近く重め。
まあ最近の大容量バッテリー付き大型スマホよりは軽いんですが…。

この端末で寝ながらスマートフォンを片手で操作すると
手が非常に疲れました。

あとブラウザのスクロールに飛び癖があります。
スクロールするとき指をパッと離すとスクロールが不自然に飛びます。
これは致命的欠陥でしょう。

これを防ぐには指を画面から離さないように撫でたままそっと
スクロールする癖をつけるしかありませんね。

あとフリック入力にGoogle日本語入力を入れたのですが
右寄せ左寄せができずマス目のサイズ変更が不能で
小さな端末の扱いに手が慣れていたので誤入力だらけで
使い物にならなかったですね。
(画質の解像度の関係でできないとかネットに書いてあったが…)

あとAndroid4・4のブラウザなんですがAndroid2・3より使いにくいです。

下に黒帯が出てくるのが嫌ですね。
まあこれは端末が悪いのでなくOSの問題だからしかたないけど…。


ということで買って早々愚痴ばかりこぼしています(苦笑)

まあ今までメインで使っていたPー01DやFー12Cを
初めて購入して使い始めたころも画面が小さくて使いにくいなと
思っていたもので、そのうちpriori2も馴れることでしょう
(もう買っちゃったのでこの端末に馴れるしか道はないのだ!)


ということで今からこの端末に合うようなカバーを100円均一で
探してくる予定でいます。

カバーにストラップを取り付けて首からぶら下げられるようにしないと
絶対落としそうですしね。

またカバーやストラップの詳細はあとでblogにアップします。


携帯投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。