家庭菜園のさつまいものつるが大繁殖してきたので
つる返し
を行いました。
この作業をやらないとサツマイモの蔓の途中から地面に根を張ってしまい
あちこちに小さな芋が分散してできるようになるために
栄養が取られてしまって小芋しか取れなくなってしまいますね。
さて、この繁殖しすぎた蔓ですが実は食べられます。
蔓といっても蔓本体を食べるのでなく蔓から葉の間の
茎の部分を食べるのです。
適当にやわらかそうなのをプチプチちぎって葉も取ります。
そしてカッターナイフか包丁なんかを使って茎の表皮を剥いでいきます
(野草のふきを料理する要領)
そうしたものを茹でてから適当に切って鍋に油を入れて炒め
調味料を加えてさらに炒めればおいしいおかずが完成します。
くわしい料理法などはネットで調べるたくさんでてきますね。
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。