三重県が販売網の農業屋の鶏ふんが安いですね。
15キロ入りで税込み100円ぴったり。
それが最近はコメリで買うとこれと同じ銘柄のが150円で
売ってました。
最近は食料品から肥料苗代種代までなんでもかんでも値上げだらけで
ほんとうんざりしてます。
さすがにデフレ脱却が正義とかアベノミクス推進者も
言わなくなってきましたね(苦笑)
ニュースでもGDPが落ち込んで内需が極端に下がっていると毎日報じています。
安売りの日だけ食品スーパーに大勢の行列はみかけますが
セールのない日にイオンを歩いてみるとガラガラですね。
あきらかに一部の利権者を除いて日本国民全体が節約思考になりつつあります。
ニュースでも必要なものにはお金を使うが無駄なことには
一切つかいたくないなどそんな街頭インタビューの話も出てますね。
(めりはり消費)
私としてはアベノミクスの値上げは痛いんですが国民の節約意識が
高まるのはけっこうなこととか思ってしまいますね。
GDP減少も資源の無駄使いが減って良いんじゃないでしょうか?
GDPとは国民がゴミをどれだけ生産したかを示す指標(笑)
とか言う人もいますし…。
この際だから200億円とも言われる喪章デザイン問題で揺れている
東京オリンピックもついでに中止にしてしまえば良いと思ってますがね。
そんな無駄金使うなら教育や福祉などに回すべきかと…。
保育所も足りないらしいしね。
さてくだらない前置きが長くなりましたが安かった鶏ふんですが
バイクで運びましょう。
箱の汚れ防止に新聞紙を1枚もらって箱の上のコンパネにのせて
ロープでしっかり荷崩れしないようにしばります。
合計2袋で30キロになるのでかなり重いですね。
おまけに積む位置が箱の上なんで重心が高くてバイクが左右にふらふらしやすく
大変危険ですね。
ここは慎重運転でいきます。
何台かの自動車に煽られましたが無事に自宅の家庭菜園まで
運ぶことができました。
さっそく大根を植える準備に畑にこの鶏ふんを撒いているところです。
臭い庭になっちゃうけどね。
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。