2015年7月16日木曜日

格安SIMで使っているスマートフォンPー01Dの電池交換 HWBAF1

Amazonで注文してあった電池(送料込み600円)が
メール便で到着しました。

早速開封してPー01D純正電池と届いた電池(HWBAF1)の2個の電池を
比べてみます(写真)

純正電池は1200mAhに対して届いた電池はなんと1500mAhで
かなり容量がアップしています。

ただ容量が大きい分純正電池に比べて厚みがかなりあります(写真2枚目)


ネットの情報を参考に電極側の角の突起をやすりなどで削り
(私の場合は折れた金のこの歯で切除)
取り除いてスマホに装着します。

全長が純正バッテリーに比べて極僅かに長いのか入りにくいですが
なんとか強引に押し込めました。
横幅は純正に比べて小さいので隙間ができますがぐらつきはありません。
※気になるようなら隙間に爪楊枝でも入れとくと良いかも

あとは裏カバーの蓋をスマホに取り付けなのですが純正に比べて
電池に厚みがあるので無理しても押し込めない状態…。

そこでカバーの裏の電池を押さえるための四角のふくらんだ部分を
金のこの折れた歯の鋭利な断面でゴシゴシ削ってやりました。

かなり削るのに根気を使いましたがなんとか蓋を閉められる状態に
することができました。

そして恐る恐る充電器に差し込んでみると赤ランプが点灯。
充電後電源も入ったのでとりあえずは成功のようです。


耐久性や電池の持ち具合についてはまた気が向いたら
レポートしたいと思います。


検索 バッテリー交換 Panasonic 

携帯投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。