上から写真
ニンジンもそろそろ収穫ですね。
あまり大きくはなりませんが家で消費する分には十分です
いんげん豆は思った以上に多収穫でなかなか良かったです。
ただ毎日インゲンばかり食べるのもいい加減飽きてきてます(笑)
さといもは去年の親芋を植えたもの。
最近の長雨のおかげで葉っぱが化け物サイズに成長しつつあります。
おかげで土寄せがそのジャングルをかき分けて行うので大変。
エダマメもなんとか小さいながら実が着いてきました。
ただ実が害虫にやられる恐れがありますね。
かぼちゃは3株の苗を買ってきて定植していますが
猛烈に葉っぱと蔓が大きく成長しています。
他 さつまいも ミニトマトなどの茎も大きくなってきました。
オクラも8株中4株は小さいうちに与党虫(自民?)の大被害に遭いましたが
残り4株は順調に大きくなってきています。
小松菜は残念ながら失敗でした。
長雨の影響か白錆び病?にかかったみたいに葉の裏にカビが
生えたようになってしまって気持ち悪くて食べられません。
またレタスやチンゲン菜も植えてますがあまり大きく育ちませんね。
検索 家庭菜園 農園 ひとり農業 趣味の園芸
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。