2015年6月10日水曜日

タブレットスタンドを作る 寝ながら動画鑑賞

寝ながらタブレットで動画鑑賞できるようにスタンドを作製しました。

材料は不要になったHDDの入っていたプラ製のサーバーの引き出し。
HDDを交換しやすいようにするためのケースです。

これをタブレットの台として使いました。

引き出しの奥を鋸で斜めに切ってタブレットが置けるように
加工しました。

そしてタブレットが落ちないように吸盤とゴムバンドで固定します。


使い方ですがまず部屋の壁に枕を立ててそこに頭を置いて
頭を起こした状態で顔を前に向けて寝ます。

そして腹の上にこのタブレットを取り付けたスタンドをちょこんと置けば
タブレットを手で支えなくても自立します。

これでYouTubeとか長時間手放しで楽しんでいます。


今まではノートパソコンを寝ながら直接腹に置いて使っていましたが
それだとお腹が熱いし重いしでとても不快でした。

またタブレットのみだと軽いとはいえ長時間手で支えるのは
手が疲れて快適とはいえませんでしたね。


検索 安楽スタンド タブレットスタンド 自在スタンド DIY ライフタッチ

携帯投稿

2 件のコメント:

  1. 思えば数年前から、バイクの上で寝る方法、ハンモックの掛け方、組立ベッド、ビーチベッド、タブレットを吊るして操作等・・・実用さんの寝る事への並々ならぬ情熱を感じます。

    これからは暑いですから、アクティバンの上に蚊帳の様な物を構えて寝る方法があれば風通しもあって快適かもしれませんね。

    返信削除
    返信
    1. 総裁様お久しぶりですね。

      楽したいサボりたいってのが私のスタイルですから自然にこうなります。
      バイクに乗る理由も燃料もったいない(燃料代出すためには余分に働かないとだめ)からってのも
      あるんですね。
      ケチ=できるだけ働きたくない

      削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。