土地を購入してから固定資産税がやけに上がってきてますね。
写真の上のが去年で今年が下。
400円の値上げ。
購入した時からだとすでに4000円ぐらい値上げされています。
理由は2枚目の写真の説明文にありました。
書き出すと…
※地価が下がっているのに、どうして土地の税額は毎年上がるの?
A 平成6年度の評価替えの際に、評価額を新たに地価公示価格の7割を
めどとすることになり、それまでよりも評価額が3倍〜4倍に上昇することとなりました。
しかし、このまま税額の計算をしますと税金が跳ね上がってしまうため、
毎年徐々に引き上げていく方法で本来の評価額から求める税額になるまで
調整をおこなっていくことになりました。
この調整は現在でも行われています。
どうりで高くなるわけですね。
せっかくヤフオクで儲けたお金も固定資産税数年分の積み立て費に
どうやら消えていきそう。
そもそも家賃を払いたくないから奮発して高い金を払って
家を買ったのに…。
自分の買った所有物に多額な税金が毎年永遠にかかるとか
納得いかないですね。
数千円ぐらいなら許せるけど数万は高すぎでしょ?
しかも市街地からはずれた不人気な糞田舎なのに…。
これから土地を買おうと思っている人は買う前に必ず
その土地の固定資産税のチェックをお忘れなく!
とくに都市部は高いのだと10万越えとか聞きますんで…。
下手すると購入金額と税金と建物の維持費を考えると
賃貸の方が安いかもね。
そして今の財政状況考えるとさらなる固定資産税の
値上げも考えられますから。
土地を所有するリスクも考えないといけませんね。
最近は売れない土地問題や空き家問題も表面化してきてますしね。
空き家を取り壊さないと固定資産税を猛烈に上げる法律も
できましたしね。
携帯投稿
すいません 宜しければ教えてください
返信削除お音楽オンチでもアコーディオンで
鳩ポッポ位 少し練習 すれば簡単に音出ますか?
管楽器とかバイオリンに比べたらはるかに
削除楽だとは思います。
調律やらありませんし。
指使いと蛇腹の動きだけですね難しいのは。
とくにメロディとベースを同時に弾けるようになるのが
大変です。
頑張ってください。