ヤフオクで昨晩に13出品で8個売れて合計12000円落札されました。
なかには200円にしかならなかったものもあり
落札システム利用料や出品の手間を考えると赤字ですが
思ったより高く売れた他のものがあるので良しとします。
ということで終了間際30分以内に8個が連続してどんどん落札されていくので
パソコンでの取引ナビ連絡が大変。
時間や日にちをずらして終わるようにすれば良いのですが
ヤフオクに時間を縛られたくないので一気に済ませちゃいます。
やはりゆうパック伝票は荷物に貼らないでばらしておくことと
伝票の隅に落札金額とか発送サイズとかを
メモをしておくのが一番楽でミスが無いです。
連続した大量の連絡や発送手配にもかなり慣れました。
これなら専業でヤフオク転売ヤーができそうな感じです
(まあやらないけどね)
ということで3月のヤフオクシステム利用料の案内が来てました。
7万の売り上げで4000円取られるんですね。
リスクなくしてYahooぼろ儲けみたいな…。
違法出品とか取り締まりに消極的なのは違法なものでも売れれば
手数料が確実に入ってくるからなんでしょうね。
まあヤフオクのサイトが落ちたり不具合起こしたりしないようにする
コストとか考えると仕方がないのかもしれませんけど。
生業でヤフオクしてる人はかなりの金額をYahooへ上納してるんだろうな。
検索 ヤフーオークション 不用品の整理
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。