今日はつるなしインゲンの種を蒔きました。
無料でVU100のパイプ貰っていたのでこれを10センチの長さに
たくさん切って畑を荒らす猫対策としました。
あと種を蒔いた位置が明確になるので管理も楽かなと。
ポット育苗のような効果があるといいのですが…。
そしてニンジンの種も蒔きました。
今回も小松菜やほうれん草同様に種を蒔いたあとワイヤーメッシュで
地面を覆って猫の糞対策をしました。
ワイヤーメッシュはフカフカな耕し終わった苗床の保護には最適ですね。
そのままだと猫が荒らし回りますからね。
とくにニンジンは好光性種子だったと思うので覆土を薄くするから
足で引っ掛かれるとひとたまりもありませんから。
猫にたまねぎ畑を荒らされて半分全滅した経験あります。
隣の無責任な飼い主に激怒してますが仕方がないです。
田舎なんでトラブルも避けたいし…。
そして最後の写真。
四日市市の海蔵川の桜並木が満開できれいでした。
見に行くならお早めに。
検索 家庭菜園 猫対策 ペットの糞
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。