今日は暖かくていい天気でしたので
久しぶりに安楽越えの林道を走ってきました。
▲峠にバイクを置きます。
バイク盗難が心配ですが、ゴミ不法投棄監視の
カメラがあるので大丈夫でしょう。
▲カモシカ高原方向へ登山道をしばらく上ると見晴らしの
良いベンチのある場所があります。
安楽峠に行ったならせめてここまでは散歩しないと損です。
▲今日はさらに奥地まで歩きます。
アップダウンの階段が続いて運動不足だと疲れます
▲カモシカ高原到着。バイクのところから1.1キロぐらい
カモシカでなく普通の鹿が二匹飛んで逃げていきました。
▲カモシカ高原の案内板
▲案内板のベンチで寝スマホしてました。
ここはドコモの電波は強く快適にネットできます。
こんな山奥でもネットが楽しめるとは
格安SIMスマホは便利ですね。
私は月額900円代のOCNモバイルONEを使っております
▲さらに登山道は続いてますが疲れるので
山女原方面へ下山することに
▲滋賀県側。階段と柵が崩れて危険な個所がありました
▲砂防ダムの池にでました。ここからは車道で
バイクの置いてある峠まで延々と歩きます。
▲鹿除けの柵を手で開いて
安楽越え林道との分岐のとこに出ます。
それにしても柵が立派です。
よほど猿や鹿に作物が食われてしまうのでしょう。
▲バイクの置いてあるとこまでまだ1.5キロもある。
足が疲れますね。
▲安楽越えについての説明。
今回の歩行距離は4キロ近く歩いてクタクタです。
冬場はゴロゴロしていることが多かったので運動不足。
こらからは暖かくなるのでもっと散歩や登山をして脚力を鍛えたい。
PCで投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。