2014年10月25日土曜日

CD125Tのタイヤと後輪ブレーキ交換

今日はCD125Tの整備をしていました。

まず、後輪のタイヤは予備のCD125Tから取り外した
山がまだまだ残っているのを取り付けました。
(ダンロップK98)

ただこのタイヤは硬化がかなり進んでいてヒビだらけですけど。


後輪を分解しているついでにドラムブレーキの交換。
ブレーキシューはヤフオクで入手した長期在庫品の安いのにしました。

ブレーキカムの軸も分解掃除してグリスアップで
スムーズに動くように。


それにしても写真で見たようにブレーキシューの減りが激しい。
使用限界を越えております(笑)

交換後に試走してみると恐ろしいぐらいにブレーキの効きが
良くなりました!


最後に前回のオイル交換から4000キロぐらい走行したので
新しいのに入れ換えておきました。

以前所有していたスズキの2サイクル実用車のK90用に買っておいた
YAMAHAのギアオイルが余っていたので0・3リットルぐらい
自動車用安物オイルとブレンドしてオイル代をケチってますけどね…(不安)

アベノミクス増税後980円で買えていた4立缶のエンジンオイルが
1280円に値上がりしてるんでエンジンオイルも節約しないとね。


検索 ベンリー HONDA 本田 ビジネスバイク

携帯投稿

1 件のコメント:

  1. 趣味思考が似ているので驚きました。(笑)
    単に貧乏なのかもしれませんが・・・・・

    返信削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。