家庭菜園のさつまいもが元気に育ってきてますね。
今回はたっぷり欠かさずに灌水みずやりしてやってるんで
60本植えた苗のうち1本枯れただけですみました。
それと里芋も肥料をたくさん与えたので巨大化してきてます。
里芋畑は乾燥に弱いので草ボウボウにしてありますね。
みずやりは浴槽に貯めた雨水を柄杓やバケツで豪快にばらまいてます。
大根もできました!!
それと最近またスーパーへ買い物するたびに段ボールを
集めるようになりました。
精算時レジ袋は3円取られますがそれを断ってダンボールを貰ってきます。
病的な物欲を発散させるのに段ボール集めは有効ですね。
処分も楽ですし無料で楽しめます。
検索 農業 土と親しむ 畑 農園 CD125T
携帯投稿
お金を使わない遊びももうやり尽くした感が有るんじゃないですか?笑
返信削除図書館で良さそうな本を借りて木陰で読書なんてのもどうでしょう?
最近のガソリン高騰でバイクで走り回る楽しみが減りましたからね。
削除余った時間を家庭菜園の世話にふりむけて
趣味にすることに。
草取りが大変ですけどね。
図書館で時間潰すのも良いですし
ショッピングセンターのベンチに腰掛けて
冷房の効いた店内でスマホいじりや
散歩も良いもんです。
ホントは山へ行きたいですがガソリン節約で
最近あんまり行かないなぁ。
お疲れ様です。
返信削除我々関東南部の農民は、自家用作物の畑を『しんのみ畑』と言います。
良い感じのしんのみ畑だと思います。
しんのみはたけですか?
削除日本は食料自給率が悪いですが
国民全員が僅かな空き地でも
畑をやるようになれば体力増進にもなりますし
お金のかからない趣味になりますね。
さすがにお米の栽培はプロに任せたいですが
おかずのちょっとした野菜なんかは自宅で採れた物を
増やしていきたいです。