2014年2月3日月曜日

海山道の豆まきとCD125Tのオイル交換

海山道の豆まきを見に行ってきた。

有名芸能人でも来るかなと期待していたが時間が早かったのか
誰も来てなかった。

午後あたりの豆まきに来るのだろうか?


そのあと四日市駅前など散歩してから帰宅し
CD125Tのオイル交換をしておく。

今回のオイルはなんと3000円の高級オイル!!

といっても割引で1000円になった奴なんですが…(笑)


最近はオイル代をさらにけちる為に5000キロごとに入れる予定でしたが
オイル食いが激しくて継ぎ足すなら交換したほうが良いと言うことで
4000キロで交換になりました。

前輪のタイヤもかなりすり減ってきたのでそろそろ交換ですね。

パターンが完全に消えるまでつるつるになるまで使うのもありですが
前輪が滑ると転けて大ケガしそうで怖いですね。


携帯投稿

2 件のコメント:

  1. ターボ用のオイルではありませんか。 素晴らしいです。 

    オイル減りは、距離も走っておりますのでやはりピストンリングの磨耗でしょうかね。

    最後に、某東店のご利用有難う御座いました。 

    返信削除
    返信
    1. 高級オイルもっと買っておけば良かったかな?
      1リットル缶の二輪用オイル高いんで一度も買ったこと無いですね。
      いつも買うのは4リットル入り自動車用ばかり。

      厳密にはクラッチなどに悪影響あるかもしれません。
      ギアの入り具合が少し悪い。
      まあ少々は我慢ですよ。

      削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。