2014年1月19日日曜日

アクティのブレーキオーバーホールにかかる部品代 1万円越える

昨日モノタロウにてアクティのブレーキホースやら
キャリパーのゴムの部品代を調べていました。

そうするとなんと全部で1万円越えました。

自分が作業したとしても最低でもこれだけの費用が掛かりますね。

まあ1度換えておけば10年ぐらいは大丈夫だと思えば
良いのですけども、その間にアクティに致命的な故障や
事故で修復不能ぐらい壊れたらこの部品代が無駄になってしまう…。


そこで考えました。
次回買う車をアクティバンにすれば良いんだ!!
これで解決!!

たしか旧規格のアクティバンは超ロングセラーで1989年あたりから
1999年まで構造がほぼ一緒。
これをまた買えば今のっているアクティが致命的に壊れても
部品取りに使えるではないか?

乗らなくなればエンジンを降ろして車体を庭の物置にすれば良いし。

それに修理の方法やら癖もだいたい解ってるので気が楽。

もしも他車種を買うとまた一から修理法を覚え直さないと
いけなくなるから大変だ。


ということでこいつが壊れたらまたこの年式あたりの
旧規格アクティを探して買うつもりでいる。


携帯投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。