2013年12月12日木曜日

貧しきバイク乗り ライダースーツ 着ぶくれ編

貧富の差がアベノミクスで拡大しますね。

消費税増税やら年金減額・物価高など良いニュースは
無いです。

アベノミクスの波にうまく乗って株や為替で大儲けした
勝ち組さんは別ですが…。

しかし勝ち組さんたちあっての日本経済ですから
お金を稼ぐ能力の無い人間(私)は少しぐらい辛抱しますよ。

ここは潔く貧乏人は貧乏人らしいスタイルをしていれば良いかと
最近思うようになって来てます。

日本には昔から「分相応」という言葉かあります。

お金をあまり持っていない癖に高い服を買ってみたり
高級な乗用車を乗り回してみたり。

これからの世の中は貧乏人の見栄っ張りはダサいってことに
ならないでしょうか?

質素倹約こそ美徳。

虚栄心を捨てればお金が無くても豊かな暮らしをできそうです。


今の世の中は品物が溢れていますので服などは格安で手に入ります。

デザインにこだわらなければ暖かい服なんか簡単に揃います。

オートバイに乗るため専用の服とかは不要!!。
作業用ジャンパーなら仕事にも使えます。

ごくごく一般の安物衣料品店で買える物を着ぶくれすれば
それでよしですね。


そこで私の最近のお気に入りの服(ライダースーツ?)
フアッションについて写真を掲載しておきます。

写真はガラケーを三脚に固定してセルフ撮影しています。

ガラケーは京セラのKYY06です。


携帯投稿

2 件のコメント:

  1. 実用さん、案外イケメンだと思いましたよ。いやマジで。

    返信削除
  2. 暖かさを求めるなら色々方法はありますが、バイク用のウェアは、風でばたつきにくいので長距離でも普通の服よりも疲れにくいのと、万一の転倒時に怪我の大きさが違ってきます。もちろん、実用さんはそのくらいはわかってはいると思いますが。

    返信削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。