2013年10月7日月曜日

スーパーカブのイベント カブ魂+笠松町歴史資料館・杉山邸(見学無料)

昨日は木曽三川のタワーの駐車場にてスーパーカブのイベント
カブ魂2013を見に行ってきました。

実用的な改造を施されたカブ達を見て色々参考になるとこがあり、
勉強になりました。

スーパーカブというと燃料タンクの小ささが致命的なんですが
モンキーなどのタンクをうまくレッグシールドの谷間に設置して
切り替えできるように改造されているのを見かけました。

四日市からも参加されている方も居て、いろいろカブへの工夫について
おしゃべりもしていました。
その中で、洗濯バサミやゴム紐を使ったオートクルーズシステムは
ぜひ真似て作ってみたいと思いました。


そして帰りですが、せっかく遠くまで来たので見所は無いかと
スマートフォンのGoogleマップで現在地を表示しておいてから
[資料館]で検索したところ[笠松町歴史民俗資料館]を見つけまして
そこに寄ることにしました。

早速行ってみたところ入館無料とのこと。
(こちらは写真撮るの忘れた)

館内の展示物は少々少な目ではありましたが、無料で見れたし
館長と思われる人に色々と笠松の歴史について詳しく質問できて
良かったです。

その話のなかで近所に保存民家があると聞いたのでそれも見に行きました。
(写真の民家がそれ)

杉山邸で入館無料
館内には五衛門風呂が残っていたり、古いタイル流し・古い便所も。

建具も昔そのままでとても興味深いものでした。

資料館に指定されると綺麗さっぱりと市のお金で大改装してしまって
生活感が無くなって面白くなくなるのが多いですが
ここは違いましたね。

古ぼけた味わいのある資料館でした。
また訪問しようかと思いました。


検索 無料資料館シリーズ スーパーカブ 岐阜県羽島 木曽川沿い


携帯投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。