CD125Tが前回のオイル交換から約4000キロ強ほど
走りましたので、入れ換えました。
今回使うオイルもコメリで980円の安物4リットル缶の
モービルの奴です。
オイルパンの容量は1・3リットルなのでCD125Tなら
1缶で三回の交換ができて経済ですね。
980円のは自動車用オイルなんですが、いつもバイクなのに
CD125Tに使ってます。
厳密に言うとバイクに入れるのは非推奨な自動車用のオイルですが
いまのところ焼き付きやらクラッチの滑りは無しです。
一般的に自動車用のは摩擦低減性が強いらしいですから
燃費が良いのもこのオイルの影響もあるのかもしれません。
そして本日給油したところリッター51キロでした。
名古屋に行くときに国道23号線をかなり飛ばしたにしては
まあまあの燃費。
ただアイドリングストップしてますけどね…。
※一番下の写真
リヤカーがリサイクルショップに入荷。
物欲がやばい
買いそう(笑)
検索 メンテナンス ベンリー
☆写真とblogは京セラKYY06で撮影して投稿してます
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。