2013年9月23日月曜日

国道25号線の通行止め区間報告と栗拾い 三重県亀山市

昨日はCD125Tで伊賀上野へツーリング。

CD125Tは原付で名阪を走れないので関から旧国道25号線を
走るわけですが、この間の台風で自動車が通行止めになっています。
その現場をガラケーで撮影しておきました。

国道1号線と25号線分岐地点のところにバリケードに警備員は居ましたが
バイクなのですんなり通してくれます。

しばらく進むと金場のトンネルへ。
そこから少し走れば現場です。

川沿いの道の路肩がえぐられてますね。
増水の濁流で削られたのかもしれません。

まあバイクや自転車・歩行者なら行けます。


そこからさらに進んでイシバシ工業の採石所前を通ると
栗がたくさん落ちてたので拾いました。

こういうときに活躍するのが火バサミです。
私のCD125Tのレッグシールドに焚き火用の火バサミを装着してありますが
あれが意外なとこで役立ちました。

おかげでたくさんの栗を効率よく手を怪我せずにゲットできました。


検索 秋の味覚 災害報告 三重県亀山市関町 イガイガ


携帯投稿

1 件のコメント:

  1. 栗いいですね!
    専門家がいないと無理ですがキノコ狩りもしてみたいです。

    返信削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。