NECのlifetouch(S25)ですが、直接USBマウスの端子が挿せて便利です。
マウスを接続しますと矢印のポインタがあらわれます。
そしてマウスでも文字入力できます。
写真はGoogle日本語入力アプリのフリック入力しているところ。
マウスの左ボタンを押したまま上下左右に動かせばフリック操作できます。
慣れるとマウス操作だけでも結構早く文章が打てるものです。
文字入力アプリの予測変換で全部打ち込まなくても適切な候補が出てきますので
それで遅さをカバーできます。
それから基本ブラウザでのマウス操作のやりかた。
左クリックで選択やら文字入力
右クリックで戻る操作
真ん中のスクロールするローラーを押すと
お気に入りやら設定などの画面が下から出てきます。
ただし残念なことにブラウザからホーム画面に戻るボタンが無いので
まったくlifetouch本体に触れずにマウスだけの操作は無理でした。
あとUSB充電ケーブルも買ってきました。
こちらはダイソーで105円。
PSP用ですがlifetouchにぴったりサイズ。
このケーブルがあれば自動車用のシガーUSB充電器でも使えるようになります。
検索 タブレット 日本製 日本電気 ガラタブ ガラパゴス
携帯投稿
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。