2013年5月22日水曜日

自動車の電源でも使える電気カミソリ機 分解掃除とメンテナンス

いい加減買い換えればよいのだが…。

3年(ひょっとしたら5年)以上使っている安物の電気カミソリ機。

もう10回以上分解掃除してはだましだまし使っている。

買って最初のトラブルは外刃の脱落。
たぶんこれが設計不良で安かったのだろう。

外刃を固定する爪が甘く指て両側を押さえていないと取れてしまう欠陥品。

これは今でもそうで人差し指と親指で外刃両側を支えて持つようにして
不便をがまんしながら髭を剃っている(笑)

次が充電不良で結局は内蔵電池の接点が腐食で錆びていて
磨いたら復活。

あとはモーターのブラシの腐食で分解して修理。

それからモーター軸への注油も定期的に…。


これを繰り返して3年以上300円の髭剃りを使っているのだから
あまりのドケチ度に我ながらあきれてしまう。


しかしこいつは今では希少な自動車の12Vバッテリーから電気をとれる
珍しいカーシェーバー。

あと往復式の2枚羽なので髭を剃る時間が短くてすむのが良い。

あと何年持つかはしらないがこれからも末長く使っていくつもりでいる。


検索 けち 家電製品 修理 かみそり 髭剃り アウトレット ジャンク商品

携帯投稿

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。