昨日は月ヶ瀬の梅を見にスーパーカブで行ってきました。
日曜日ということもありたくさんの人や車。
バイクを置く場所が見つからなかったので運動がてら下から歩いて
急斜面の遊歩道を登って散策しました。
(写真の赤い橋の横にバイクを置いてた かなりの距離でしょ?)
梅はまあまあの見頃で雄大な川の流れも遠望できて景色が良く大満足。
茶屋で100円のあんこ入りのよもぎ焼き餅を買って食べたりもした。
帰りは旧国道25号線をゆっくり走りながら伊賀上野まで。
伊賀上野の古い町並みをながめながら旧伊賀街道沿いをカブで走ってました。
名阪国道をくぐり市街地を抜けて荒木又右衛門の石碑のとこから
国道163号の橋を渡らずに服部川沿いを津方面に進むと
未舗装の伊賀街道廃道区間があります。
かなり路面がぬかるんでいるしこの先通行できませんの看板もありましたが
原付なら通過できました。
この区間にはたくさんの石仏がありとても良い雰囲気。
廃道探索におすすめルートですね。
なおバイクで通過される方はくれぐれも地元の人に配慮した安全運転で
おねがいします。
もちろん爆音マフラーなんかもってのほか。
そんな馬鹿者が居たらゲートに鍵をされてしまいますからね。
検索 廃道 酷道 三重県伊賀 みどころ
携帯投稿
お願いが有ります。写真の中の文字の色を黄色に変えてください。
返信削除