2012年11月22日木曜日

ジェントスのLEDランタン EX—757MSをUSB給電式に改造

電球色で明るいと定評があるジェントスのLEDランタンを
USBで使えるように改造しました。

※真似される方は自己責任でお願いします。


単3電池4本直列で使うランタンでUSBとほぼ同じ電圧なので
改造は簡単そうでした。


※用意するもの

・ジャンクのUSBケーブル 
・ダミー電池
・鰐口クリップ
・ビニールテープ



ランタンの電池収納部に穴を開けて、そこにジャンクUSBケーブルを通し
USBケーブルの…

・プラス極側にダミー単3電池
・マイナス側に鰐口クリップ

をそれぞれ半田付けしてビニールテープで絶縁処理。
(※USBケーブルの残り2本の信号線先端は繋がずに先端をテープで絶縁)

鰐口クリップをLEDランタンのマイナス側電極のスプリングに挟み
ダミー電池をプラス端子に押し当てたままランタンの電池蓋を閉めれば
できあがりです。

なお鰐口クリップはラジオペンチでつかんで口先を広げつつ
マイナス端子のバネに取り付けるのがコツ。


試しにセリアの単三電池2本のUSBチャージャーに取り付けたが
いまのところうまく光っている。

最近購入した10000mAhのUSBモバイルバッテリーでも
使えてます。

これはなかなか便利そうな感じ。

自動車のUSBシガープラグでも使えるので車中泊のとき大活躍しそうだ。

消費電力も少ないので自動車のバッテリーや大容量モバイルバッテリーなら
何十時間も持ちそうだ。

USBなら電圧が一定なので明るさもそのままだと思う。


※注意事項

USB化改造を真似される方は自己責任でお願いします。

配線極性を間違えると最悪ランタンやUSB充電器を壊してしまう
恐れがあります。

モバイルバッテリーの誤使用で破損火災など事故が起こっても責任は
一切持てません。


検索 USBライト自作 DIY キャンプ テント内照明

携帯投稿

2 件のコメント:

  1. いつも楽しく購読しています(^O^)。これもなかなか実用的ですね。気が向いたときは自己責任で試してみようと思います(*^▽^*)

    返信削除
  2. コメントありがとうございます。
    今のところ壊れてないですね。
    モバイルバッテリーにつなぐととても明るいですよ。

    返信削除

コメント返しが最近めんどくさくなってきました。
ブログを書く意欲が削がれると駄目なので、勝手ながら暫くコメントへの返信はお休みさせていただきます。