早速点灯させてみました。
まず別にしなくても良いのだがせっかくなんで
付属のマントルの放射能を計測。
激しく鳴ってます。約1マイクロシーベルト?ぐらい(笑)
トリウムだったか染み込ませてあるみたいです。
マントルをプレヒート専用バーナーで燃やすときに
白い煙を少し吸ったからやばいかも。
(※ただちには影響はございません)
ホヤですが、ぐらつき防止に細い銅線で支えてます。
なんだか全体に雑な造りで歪んだり部品の加工精度は
悪いですね。
まあかなり安かったし初点灯はきれいにいきましたから
良しとしましょう。
さていつまでもつかどうか楽しみ。
また故障したらblogで原因やメンテナンス方法等
ご紹介したいですね。
検索 ペトロマックス 放射能 ガイガーカウンター
ケロシンランタン バタフライ ハリケーンランタン
携帯投稿
明るい、そして何か格好イイ。
返信削除実用さん、ロシア製の最新式ガイガーカウンター15000円
返信削除をお持ちじゃあ~りませんか?。何で?。鈴鹿在住でも
気に成るのですか?。
レトロデザイン私も気に入ってます。
返信削除かなり雑な造りで危ういですが。
ガイガーは放射線の土や肥料への影響を調べるため購入しましたよ。
価格は20000円ぐらいしましたけど。